龍ケ崎市議の居住要件はなかなか絶妙な案件っぽい(2023/10/14時点の話)

この記事のアクセス数
27PV
この記事は約8分で読めます。
記事内にアフィリエイトリンク等の広告が含まれています。

茨城県選挙管理委員会は13日、今年4月の龍ケ崎市議選で初当選した日本維新の会の村井将重氏について、居住要件を満たしていなかったとして、当選を無効と裁決した。村井氏が受け入れるか、県選管を提訴して敗訴すれば、次点で無所属元職の藤木妙子氏が繰り上げ当選する。

龍ケ崎市議の「当選無効」裁決 居住要件満たさず、茨城 | 共同通信

日本維新の龍ケ崎市議に対して茨城県選管が当選無効の判断を下したとして話題になっていました。

朝日新聞によると『決定内容は19日付の県報に掲載』とのことなので、茨城県選管の認定内容について詳しく知るにはまだ時間がかかるようですが、今回の案件は龍ケ崎市の選管が一度審査していて、その結果は公表されているので、それと各種報道を参考にすることである程度色々と見えてきそうです。

https://web.archive.org/web/20230627100018/https://www.city.ryugasaki.ibaraki.jp/shisei/senkyo/senkyokanriiinkai/news/110100a2023061618282.html

県選管によると、村井氏は1月11日に妻子の住む東京都内から同市に単身で転入届を提出したが、県選管の調査に、日用品のレシートや電車の乗車記録の一部しか提出しなかった。また都内の住居で1月の電気とガスの使用量が前年比で増加し、県選管は少なくとも1月27日までは「生活の本拠は都内であったと考えるのが相当」と判断した。

維新の龍ケ崎市議、当選無効に 居住実態認められず 茨城県選管 | 毎日新聞

その後、県の選挙管理委員会が、本人への聞き取りなど調査をした結果、ことし1月23日から27日までの間、市内で生活必需品を購入したレシートなどがなく、妻子が住む東京都内の家の電気やガスの1月の使用量が前の年に比べ増えていたことがわかったとしています。このため、県選挙管理委員会は、「生活の拠点が都内にあったと考えることが相当で、投票日の時点で、3か月以上、龍ケ崎市に住所を有していなかった」などとして、13日、村井議員の当選を無効とする裁決を出しました。

茨城県選管が龍ケ崎市議会議員の当選を無効とする裁決|NHK 茨城県のニュース

裁決によると、生活必需品購入のレシート類や、村井氏の妻子が住む東京都内から龍ケ崎市に通勤していなかったことを示す書類などがなく、「生活の本拠は都内にあったと考えることが相当」と判断。市選管の棄却決定を取り消し、村井氏の当選を無効とした。

龍ケ崎市議選 維新・村井将重氏の当選無効 居住要件満たさず 茨城県選管:東京新聞 TOKYO Web

県選管は村井氏の住所要件となる1月23日~4月23日のうち「少なくとも1月27日まで(同市内に住んでいたと)認められる証拠がない」と指摘。家族が暮らす東京都内の住居の電気、ガス使用量調査などを踏まえ、「生活の本拠は東京都内にあったと考えることが相当」と結論付けた。

【茨城新聞】茨城・龍ケ崎市議の「当選無効」裁決 県選管 居住実態認められず 市議「寝耳に水」【更新】

前回、埼玉県議の当選無効決定を読んだときにも思ったのですが、こういう話の決定書、出馬までの経緯とかも聞き取って書いてあったりして、読んでみるとなかなか面白いです。

中村県議の場合は、三郷市からの出馬を模索していたが、そうじゃないところに出馬することになったので、草加市に移るのが遅れ、結果、3ヶ月前より後に草加市に移ってしまった、というのが経緯でした。

龍ケ崎市選管の決定を読むと、今回は、その時よりは複雑な話になっていますが、似たような部分もあります。

それはどこで出馬するかの決定がギリギリであったことです。

龍ケ崎市選管の決定書によると、村井氏はそもそも東京維新の会に所属し、足立区からの出馬を模索していたが、当選に不安を持ったため、自身が議員を志すきっかけである参議院議員に相談したところ、龍ケ崎市での出馬に変更。これが決定したのが『1月6日か7日』であり、3ヶ月要件を満たすにはここから1月23日までに住所を移す必要かありました。

(ちなみに、龍ケ崎に土地がある、龍ケ崎に公設秘書が住んでいる、政治塾を主催している、龍ケ崎の近くに事務所がある旨等の記述があるので、決定書に出てくるD参議院議員は石井章氏のことなのではないかと思います)

で、村井氏は1月11日までに弟の知人に住居を紹介してもらい、1月11日に転入届を出し住所を移しています。

この転入届が実態と合っていれば問題なかったのですが、紹介してもらった住居がどうも住める場所ではなかったようで、参議院議員の事務所の人にも確認してもらい「ここに住んでいても、それはそれで問題になるだろう」と判断し、そこに住むことを断念します。

この時点で住民票の住所と居住実態がズレ始めています。(居住実態に異議が出された根拠もここが人が住んでいるとは思えない場所であることだったようです。)

その後、翌日か翌々日から、龍ケ崎市内の、参議院議員の公設秘書の住居で一室を借りて同居し始め、3月16日に龍ケ崎市内のアパートに引っ越すまでそこで住んでいたと主張しています。

今回問題になっているのは、この同居していたと主張している住居での居住実態についてです。

まず、同居について、何かしら契約関係を結んだわけではないので、お互いの証言しか証拠がありません。

また水道使用量についても『同居人に遠慮し、洗濯を極力、事務所で行うように し、シャワーも事務所で済ませることがあった』とのことで証拠にならず、電気使用量も僅かな増加にとどまる(ガスは一定量増)ということで、住んでいたと明確に言えないが『居住して「いなかった」とまでは言えない状態にあった』と龍ケ崎市選管は判断しています。

一方、NHKで県選管が『1月23日から27日までの間、市内で生活必需品を購入したレシートなどがなく』と判断材料としてレシートを上げていたのですが、ここについて龍ケ崎市選管は1月のレシートは廃棄されていても不自然ではないのと、内容がわからないドン・キホーテのレシートに食料品が含まれている可能性があるということで不自然ではないと結論付けています。

また1月の12日、20日、24日のレシートがあった(ただし全てのレシートが8時から19時の間のため住んでいなくても可能な時間の買い物ではある)ことから結果、『少なくとも1月13日から3月15日までの間において、確実に毎日とは言い切れないが、相当の期間、本市前住地で一定程度の生活の実態があったことが認められる。一方、これらの生活実態を明白に否定する証拠はない』ので、生活実態がなかったとは言えない、と龍ケ崎市選管では判断された、ということのようです。

また、県選管の判断材料である『妻子が住む東京都内の家の電気やガスの1月の使用量が前の年に比べ増えていたこと』の部分についても、龍ケ崎市選管は特に不自然だと思わなかったようで、水道使用量について『前年比較で増えている理由は、当選人から不明との話があった。』程度しか触れていませんでした。

と、こんな感じで今回の案件は、前回の埼玉県議の明確にやらかした案件とはちょっと違って、ドタバタ具合は同じであれど、本当に居住実態がなかったのかでいうと、明確にアウトとは言い切れないが、明確にセーフと言えるほど証拠がない、という事態のようです。

これをどう判断するかで市選管はアウトと言えないからセーフと判断し、県選管はセーフじゃないからアウトと見た、というような案件のように見えます(詳しくは県選管の決定書を見ないとわかりませんが、提出された証拠は同じものでしょう)

とりあえず、居住実態を証明するためには『なんか生活必需品を買ってレシートは取っておけ』『さっさと住民票を正確な場所に移せ』『なんか契約して住所を証明しろ』『Googleマップとかで履歴を残せ』『誰かと住むならきちんと契約関係にしろ』とかがいい感じなのでしょうか。とにかく、第三者に明確に住んでることがわかることを見える形で残すことが大事なのでしょう。

維新が居住実態を満たすギリギリに空白地に候補者を揃えたからこそ起こる事態だとは思うのですが、ちょっと現場もドタバタしてたり知識不足なりで候補者を裏方サポートできるほどの余地というかリソースがないのではないかと思いました。

(選挙のときに余所から応援部隊が来るとか見えるところではサポートされていますが…という)

埼玉県議も龍ケ崎市議も参議院議員が近くにいてコレなので。

(維新支持者?が『ちゃんと当該地域に3ヶ月以上住んでから維新に公認申請出して』と述べていましたが、埼玉の件も龍ケ崎の件も当選可能性などを考慮して党が公認を出す際に、候補者が立候補を目指した場所ではないところに動かして公認しているという経緯があるようなので、居住実態についての事例は党側の過失もそれなりにあるように見えます)

維新は統一地方選後、新人研修を行っているようですが、問題について『新人』が原因で起こっているのか省みることが必要なのかもしれません。

統一選で365人初当選の維新、異例の新人研修「先生と呼ばれ調子に乗らないように」
【読売新聞】 日本維新の会は14、15日、4月の統一地方選で当選した新人365人向けの研修会を大阪市内で開いた。地域政党・大阪維新の会を含め、首長と地方議員599人が当選し、非改選と合わせて774人に勢力が急拡大する中、地方組織は

コメント

タイトルとURLをコピーしました