アベノマスクの後処理についての動き

この記事のアクセス数
200PV
この記事は約13分で読めます。
記事内にアフィリエイトリンク等の広告が含まれています。

布マスク配布施策(アベノマスク)について動きがありましたのでブログを書きます。

個人向けの布マスクは配布を終えましたが、その配布をしている最中に、個人向けの布マスクを含めた一部業者の布マスクにカビなどが存在したため、検品を改めて実施することに。(事前の検品について政府方針でゆるくしていたらしい)
妊婦向けの配布を中止するだけでなく、介護施設などにも一律配布していたものも、不要だとの声が野党質疑や報道などで届けられたのも受けて中止し希望者への配布としていました。

新型コロナウイルスの感染防止策として政府が進める介護施設などへの布マスク配布について、厚生労働省は30日から予定していた約8千万枚の一律配布を断念し、希望する施設にのみ配り、余剰分は備蓄に回す方針を固めた。31日にも正式に表明する。

政府の布マスク配布計画のうち、全戸向けは6月20日までに約1億3千万枚の配布を完了。約260億円の費用がかかった。それとは別に介護施設や保育所、幼稚園の職員などへの配布が3月下旬から続き、これまでに約6千万枚が配られ、30日からさらに約8千万枚を配布する予定だった。費用は総額約247億円を見込んでいた。

しかし、マスクの品薄状態が解消されていた6月22日に約5800万枚を追加発注していたことが判明。介護施設などからも「必要ない」などの声が相次ぎ、野党議員が追及していた。

布マスク8千万枚、一律配布を断念へ 余剰分は備蓄に [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

この方針変更後、ほしいという希望が施設から来なかったために、布マスク8000万枚ほどがひたすら倉庫に死蔵?され、その費用が会計検査院に指摘されるという事態がありました。

 国が新型コロナウイルス対策として調達し、余剰分の保管費6億円の無駄遣いを会計検査院から指摘された布製マスクについて、厚生労働省が改めて全国の介護施設に配布希望を募っていることが11日分かった。ただ、不織布マスクの供給不足はすでに解消されている上、昨年一律配布された布製マスクが余っている施設もあり、「国の“保管費減らし”に使われている」と困惑する声が上がっている。

 布マスクは昨春、不織布マスクが不足した際、厚労省が介護施設や妊婦向けに約1億5736万枚、全世帯向けに約1億3004万枚、文部科学省が学校用に約3070万枚調達。世帯向けはマスク不足が解消されたころ届き、「アベノマスク」とやゆされた。

 会計検査院は5日公表した2020年度決算検査報告で、厚労省分の布マスク約8272万枚(今年3月末時点)が倉庫で保管され、保管費は昨年8月から今年3月で約6億円に上ると指摘。「在庫解消が見込めない場合、売却や譲与を検討する必要がある」とした。

 一方、厚労省は11月4日、都道府県を通じて全国の介護施設などに布マスクの配布希望を募る文書を送付。昨年8月に一律配布を中止してから定期的に呼び掛けており、11月からは毎月の定期配布も認める“大盤振る舞い”をしている。厚労省マスク等物資対策班は4日の文書について「会計検査院の指摘を受けた措置ではなく、在庫を減らすために以前から予定していた対応」と説明する。

「アベノマスクの倉庫代わり?」 厚労省、介護施設に余剰の配布希望募る 熊本|熊本日日新聞

この後、ずっと貯蓄されていたマスクを、岸田政権下で無償配布などによる処分を決定します。

大量の在庫が問題視され、年度内の廃棄が決まった「アベノマスク」など布マスクについて、厚生労働省は24日、希望する自治体や個人などに無償で配布すると発表した。配送料は国が負担する。市町村や自治会が、災害備蓄用として活用することなどを想定している。

 申し込みは来年1月14日までで、厚労省ホームページに様式を掲載した。無償配布後に残ったマスクは、商業利用したい企業などへ売り払い、それでも余った分は3月ごろに業者と委託契約を結んで廃棄する。

自治体、個人に無償配布へ 廃棄予定の布マスク―厚労省

鈴木俊一財務相は24日の閣議後記者会見で、安倍政権時代に新型コロナウイルス対策として配布され、大量の在庫が問題となっている布マスク「アベノマスク」の廃棄について、「俗な言葉で言えば『損切り』をするということではないか」と語った。

鈴木財務相、俗に言えば「損切り」 アベノマスク廃棄:時事ドットコム

この「損切り」にたいして当初私は、無償のため(YouTuberの)ネタとして取り寄せる人と、本気でアベノマスクの尻拭いをしたい人が中心になって多少引き取られるだけであろうと思っていました。

厚生労働省は11日、新型コロナウイルス対策で政府が調達し、年度内に在庫の廃棄が決まった「アベノマスク」などの布マスクについて、無償配布への申し込みが6日時点で約8万5000件に上ったと発表した。問い合わせが多数あることから、同省は申込期限を14日から28日までに延長した。

「アベノマスク」に申し込み8万件 無償配布の期限延長―厚労省:時事ドットコム
完全に出番失ったアベノマスクを有効活用! おいしい野菜は育つのか、種をまいてみた|まいどなニュース
「アベノマスク」が、京都市内の我が家に届いたのは、1年前の5月下旬。試しに1週間着けてみると、縮んで使いにくかった。「再びマスク不足になった時のため」と保管していたが、マスクの流通は極めて順調で、アベノマスクは完全に出番を失った。せっかく…

また、昨年の東京・北区都議補選に立候補した際、アベノマスクをブラにしたポスター写真を掲示したネットアイドルで政治活動家のゆづか姫こと新藤加菜氏(28)はツイッターで「引き取りましょうか‥? 有効活用します。(何に使うとは言ってないよ、言ってないからね!)」と意味深投稿していた。

8000万枚も余ったアベノマスク 蓮舫氏「保管料かかる」 ゆづか姫「有効活用します」

しかし一部新聞報道を見ていると、予想していなかった流れがあることを知りました。
まずひとつは「エコ」「もったいない」です。

政府が備蓄する約8000万枚の布マスク「アベノマスク」が2021年度内に廃棄されることが決まった。希望者には配布するが、廃棄には約6000万円かかることから、SNSではその活用法に知恵を絞った投稿が相次いでいる。「おむつ」「雑巾」「野菜を育てる」まで、アイデアは幅広い。

廃棄アベノマスクでおむつ、雑巾、野菜作り…活用法、SNSに続々 | 毎日新聞

 「子どものよだれかけにリメイクします」。群馬県に住む30代の女性は布マスクを申し込んだ。

 岸田文雄首相が布マスクの廃棄を表明した日に思い出したのは、コロナ禍で食べ物を捨てざるを得ない飲食店のテレビ映像だった。「いろいろなものが簡単に捨てられている。少しの手間で復活するならば、がんばってみたい」。ズボンのひざ当てなどに直して使うことも考えているという。

 神奈川県の元教師の女性(72)は、夫の介護用ガーゼとして使うという。「政府の判断にがくぜんとした。他に選択肢はなかったのか」と怒りを込める。つきあいのある教え子たちと一緒に使い道を考えたいと話す。「日本のもったいない精神を次世代にも伝えていければと思う」

 大阪府のSDGsコンサル会社「ネクストエージ」は、ツイッター上で全国から集めたアベノマスクの再利用方法を公開している。

 コースターや髪留め、化粧水用のコットン、水を浸した布マスクにスプラウトの種を置けば簡易畑となる。ガーゼを数枚重ねてキャンバスにすれば、独特の風合いの絵画が描ける。流行中のキャンプでは、鍋つかみとしても使える。アイデアは満載だ。

 担当者は「このまま捨てられてしまえば、認知度が上がりつつあるSDGsが後退してしまう。布マスクをマスクではなく、ガーゼと考えれば用途は広がる」と話す。

もったいない!アベノマスクにこんな使い方 翻弄されて疲れた人も [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

ここでSDGsが持ち出されることに個人的にはモヤモヤするのですが(だってそもそも需要に反して生み出された事自体がSDGsに反していると思いますし・・・)

このような「もったいない」の流れと、もう一つ、自治体の動きがあったようです。

政府が新型コロナウイルス対策で2020年に調達し、大量に在庫を抱えている布製の「アベノマスク」を巡り、仙台市教委が約50万枚の配布希望を申請したことが1日、分かった。市立小中学校全182校に配布し、コロナ収束後、給食の時間に児童生徒が使用することを想定している。

 市教委は市内約8万人の児童生徒が2カ月に1枚、年6枚使うと試算した。収束後、マスクを外した学校生活に戻ることを予想し、給食を配膳する児童生徒向けのマスク確保を検討。昨年12月、政府が配布希望の受け付けを始めたため、申請に踏み切ったという。

在庫アベノマスク50万枚申請 仙台市教委、学校給食での利用を想定 | 河北新報オンラインニュース

市教委によると、各校では冬のインフルエンザなどの感染症対策として給食の配膳時に児童や生徒が着用するマスクを配布している。政府から提供を受ける布マスクは、小中学校182校の規模に応じて配分し、数百万円の経費削減につながるという。市教委の担当者は「捨てられるマスクを有効活用したいと、手を挙げた」と話す。

「小中の給食配膳用に活用」布マスク50万枚を申請…数百万円の経費削減 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン

毎日新聞が県内全44市町村に取材、自治体としての申請のみを集計した。希望を出したのは潮来、土浦、鹿嶋、石岡、つくばみらい、常陸大宮、牛久、行方、桜川の9市と、八千代と大洗の2町。このうち潮来市が1万400枚、土浦市が1万枚、八千代町が9000枚、鹿嶋市が6000枚を希望した。申請なしと答えた自治体でも、学校などが独自に申請している可能性があるという。

 アベノマスクは2020年、当時の安倍政権が新型コロナウイルス感染対策として調達、配布。一方で約8000万枚に上る大量在庫と、21年3月までで約6億円に上る保管費用が問題化していた。

 厚生労働省は21年12月24日付で、都道府県を通じて市町村などにマスクの無償配布を事務連絡。これを受けた一部自治体が申請を決めた。

 取材によると、土浦市は市施設25カ所にマスクを置き、来庁者らに自由に持ち帰ってもらう方針。牛久市ではマスクを忘れた来庁者などに手渡す予定だ。その他の自治体では災害発生時の避難所や小中学校などでの配布用に備蓄する方針を示したものの、一部自治体では「議員らが『ただなのでもらっておけ』と強く言うので申し込んだ」と明かす担当者もいた。

 申請しなかったつくば市の担当者は「当初の配布時も、不要という市民からの寄付が600~700枚に上った」と説明、境町は「不織布マスクのストックが十分にある」とした。

アベノマスク、茨城11市町が6万枚希望 大半が備蓄目的で申請 | 毎日新聞

阿賀野市や柏崎市の担当者などは「災害時には備蓄している不織布マスクが足りなくなることも想定される。災害時の市民ニーズに備える」などと説明した。

 アベノマスクは布製で一般的な不織布よりフィルターの効果が薄いとされる。新発田市の二階堂馨市長は「新型ウイルス対策での利用は考えていない」とし、感染収束後に市内の料理教室などで使うことも検討している。

 南魚沼市秘書広報課は「アベノマスクを希望する市民の問い合わせが少数あったため、引き取りを申請した」としている。刈羽村は、村内の福祉施設の要望を受け国に申請した。

8市町村がアベノマスク希望|新潟日報デジタルプラス

こんな感じで、ただで備蓄を整えられるから、という理由を主として一部自治体が議員からのせっつきもあり申し込んでいるようです。

このような動きの結果、国会にて日本維新の会の議員からこのような情けない質問が投げられました。

また野党は、マスクの活用方法についても疑問視。これまで厚労省は、今回の配布について、あくまで「マスク」として使うことを前提としていましたが…

市村議員が取り出したのは、赤ちゃん用の産着でした。

市村議員 「これ、産着なんです。産着」

よく見てみると、数か所のつなぎ目を発見。実はこの産着、アベノマスク5枚をつなぎあわせて作られたものでした。こうした活用は認められないのでしょうか。

市村議員 「ガーゼそのものとしても使える。こういう産着とかにも『使ってもいい』というようなこともですね、まず大臣の方からおっしゃっていただければありがたい」

後藤厚労相 「いま、先生から指摘いただいたようなことも含めて、ぜひ有効に使っていただきたいと思っております」

マスク以外での活用を認めました。

“アベノマスク在庫処分”配送費に約10億円…試算 野党から厳しい声|日テレNEWS 

立憲民主党の小川淳也政調会長は、ネット上で取り沙汰されている使い道を挙げ「有効な使い方か」と質問。後藤氏は「少なくとも使い捨て雑巾や栽培に使われるのは、有用とは少し違う気がする」と答えた。

 後藤氏は、アベノマスクの使い方として「不織布マスクの内側にガーゼを当てて着け心地が良くなるとか、いろいろな工夫はある」と例示。小川氏は「だったら大臣が率先してやってください」と反論した。

アベノマスクを雑巾や苗床に…厚労相「少し違う気がする」 政府は感染対策に推奨せず:東京新聞 TOKYO Web

マスク以外の使い方を認めろ、マスク以外の使い方は有用だと思うのかって、もう「マスク」として使われるであろうと発注した意思の全否定であって、こんな質問をされることほど情けないことはないと思います。

ちなみに市村浩一郎氏が産着を持ち出したのは、読売新聞に地元選挙区内の方が取り上げられたことからでしょう。

 22日の読売朝刊の記事でこのことを知った兵庫県川西市の女性(85)は自宅にあった布マスクの糸をほどいて、縦26センチ、横64センチのガーゼ地に戻した。20歳代から大阪や神戸で洋服のデザインや縫製に携わり、見る目は確かだ。「市販のガーゼより、織り込まれている糸が多く、布地がしっかりしている」。子どもが生まれた時のことを思い出しながら、約2時間かけて5枚を使い、手縫いで赤ちゃん用の産着に仕立てた。

「マスクに罪はない」85歳女性、アベノマスク5枚で産着仕立てる : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン

後処理中にこんな情けない質問をされてしまうような実態の一方、当時のトップの軽薄な態度に私は呆れ果てました。

安倍元首相:
7900万枚在庫がございました。これを廃棄するという決定があったんですが、28日までの締め切りで希望者を募ったところ2億8000万枚の希望がございました。

安倍元首相は先週、在庫3倍以上の配布希望者があったと笑顔で報告。

安倍元首相:
7900万枚しかございませんので、量を区切ってということでございます。もっと早くやっておいてもらえれば良かったのかな。

安倍元首相は在庫が一掃されることに上機嫌な様子を見せた。

「配送料10億円」“アベノマスク”希望者に配布へ…「本当に無駄遣い」の意見も安倍元首相は上機嫌 | FNNプライムオンライン

自身が採用した本来の政策目的が全く達成できなかった施策に対し、他の誰かの知恵だったり労力だったり、政府の経費を(余計に)使ったりして尻拭いをされているような状態であるはずなのに「もっと早くやっておいてもらえれば良かったのかな。」って、さすが元首相様はすごいですね。小さなムダを色んな人・場所に配っている状態になっているかもしれないことには何も興味関心がないようです。

「早くやっておいてもらえれば」じゃなくて、首相時代になにも決められずに終わっていたことの謝罪なり、申し訳ないという感情がなさそうなのがすごいです。

そもそもなんで安倍晋三氏がいの一番に申込み状況を発表しているのか、その理由もさっぱりわかりません。
全く失政だと思っていない証拠なのでしょうが、本来は全て終わってからでてくるべきなのではないでしょうか。

自分からは都合の悪い話は突っつかずに、都合いい局面になったら真っ先にニヤニヤと顔を出して来る。

そういう虫がいい人間であること、軽薄な人間であることが、今の時代に長期政権を行える首相になるには重要なのかもしれません。(軽薄というのは、安倍氏が連載を始めたことに対してのTwitterでの「落ち着きがなさすぎでは」という反応を見たときに改めて思ったことです。『そういう重さがないよな』と。)

こういう部分が出てきたことも含めて、まさに「アベノマスク」なんだと思いますし、安倍政権・安倍晋三の象徴施策の一つとなりえる話なのだと思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました