維新の代表選 結果雑語り

この記事のアクセス数
42PV
この記事は約14分で読めます。
記事内にアフィリエイトリンク等の広告が含まれています。
候補者名得票数得票率
馬場伸幸8,52778%
足立康史1,15811%
梅村みずほ1,14011%

日本維新の代表選挙は、上記の得票で決まりました。

一般党員有権者の投票率は54%程度。
各種議員等の特別党員では全586名のうち、34名が投票していなかったようです。

4 党員の種別は、特別党員と一般党員とする。
5 前項の特別党員は、国会議員、地方議員(都道府県議会の議員及び市区町村議会の議員をいう。以下同じ。)、首長及びそれぞれの公認候補予定者である者(第19条で規定する選挙区支部長を含む。)とし、特別党員以外の者を前項の一般党員とする。

日本維新の会規約

代表にまつわる規約周りの話

この結果を受けて代表となった馬場氏は、共同代表に吉村洋文大阪市長を指名。
共同代表は、日本維新の会ではこのように規約に定められています。

10 本党に代表の指名により共同代表を設置することができるものとし、その選任にあたっては代表に国会議員が就任したときは地方の首長又は議員から、代表に地方の首長又は議員が就任したときは第18条で定める国会議員団の長から選任しなければならないものとする。
11 共同代表は、代表を補佐するとともに、国会議員の場合は国会における代表としての役割を担うものとする。

日本維新の会規約

ちなみに、おおさか維新時代にも共同代表が規約に定められているのですが、今とは違って、国会議員以外が就任した時に定めることができるという話になっています。
それが、大阪府知事・市長以外が代表になる可能性が現実的に出てきたのを踏まえて、「地方の首長又は議員」、要するに国会議員の代表に大阪周りの地方議員か府知事・市長を共同代表にしてバランスを取ってほしいという意思込みでこういう規約改正がなされたのではないでしょうか。

10.代表に、国会議員以外が就任したとき、代表は第20条で定める国会議員団の長を共同代表として指名することができる。

おおさか維新の会 党規約 | 衆議院議員 井上英孝公式サイト

ちなみに、日本維新の会時代や、維新の党時代は、あくまでも限定的な措置として共同代表ができるという附則による経過措置によって共同代表を置くと言う建付けだったようです。(国民民主党の共同代表も同じやり方だったようです。)

附則 第5条
本規約に定める代表選挙が最初に行われるまでの間、党の設立にかかる経緯に鑑み、本党に代表二人を置くことができるものとする。

規約|日本維新の会とは|日本維新の会 – 維新八策LIVE

第5条
党の設立にかかる経緯に鑑み、結党から1年間に限り、本党に代表二人を置くことができるものとする。

規約|党について|維新の党

党代表の人事提案

新党協議会を代表して、希望の党で代表代行を務めた大島敦衆院議員が党代表の人事について提案した。大島議員は「本大会で承認された党規約の付則第2条第3項には、『新党決定に当たっては共同代表を置くことができる』とある。同時に、最初の代表の任期は本年9月末日である旨も規定されている。この規定に基づき、国民民主党のスタート時点での代表は民進党の代表を務めた大塚耕平参院議員、希望の党の代表を務めた玉木雄一郎衆院議員による共同代表がふさわしいと考える」と提案し、拍手で承認された。 

国民民主党設立大会 綱領・規約・人事等を決定 – 旧・国民民主党 (2018年5月〜2020年9月)

ちなみに、日本維新の会は前回の衆院選後まで、大阪維新の会が強い権限を持つ党規約を維持しており、それを改定したうえで今回の代表選が開催されました。
その結果、今回の代表選挙では、以前ブログに書いたような松井氏による推薦人切り崩しによって、東徹氏の立候補断念があったのですが、以前の規約では推薦人ではなく、大阪維新の会の意思決定で立候補を阻害できるので、そんな手間は必要なかった可能性があります。

衆院選で第三党に躍進した日本維新の会が、代表選への立候補に地域政党「大阪維新の会」の推薦を要件とする現行の党規約の定めを撤廃する方向で調整していることが10日、関係者への取材で分かった。代表選を実施するかどうか決める今月27日の臨時党大会までに規約改正を目指す。

これまでは母体の大阪維新を中核として党勢を伸ばしてきたが、今回の規約改正の動きは、さらに全国で支持を拡大するためローカル色を払拭し、「開かれた政党」を打ち出す狙いがある。

現在の規約は第7条で、代表選に立候補できる人を特別党員(党所属の国会議員や地方議員ら)とし、さらに「地域政党の推薦を要する」と規定。第23条で地域政党に大阪維新を指定している。それ以外の地域政党は今のところ指定されていない。

〈独自〉維新が代表選の推薦要件撤廃へ 「開かれた政党」アピール – 産経ニュース

ここで言及されている規約は以下の物です。

第7条
7 代表選挙の候補者となることができる者は特別党員である者とし、立候補にあたっては、第23条で定める地域政党の推薦を要するものとする。なお、地域政党の推薦が複数となることを妨げるものではない。

第23条 本党の日本維新の会大阪府総支部を地域政党として指定し、名称を大阪維新の会として設置する。
2代表は、常任役員会の承認に基づき、都道府県総支部を地域政党として指定することができる。
3代表は、常任役員会の承認に基づき、地域政党の指定を取り消すことができる。

日本維新の会 2021/10/29 規約アーカイブ

ちなみに、これ以外にも大阪維新が大きな権限を持つようにしていた規約が存在していて、それが直近の定期党大会で削除されているのですが、内容は「大阪府議会議員団の長や大阪市議会議員団の長を優先的に常任役員会のメンバーとする規定」でした。

第6条
3 常任役員会は、常任役員と非常任役員で構成し、常任役員は、代表、代表代行、副代表、幹事長、幹事長代行、政務調査会長、政務調査会長代行、総務会長、総務会長代行、国会議員団の長並びに第18条第1項で定める大阪府議会議員団の長、大阪市会議員団の長、堺市議会議員団の長及び大阪府内市町村議会議員・首長団の長の職にある者(以下「代表等」という。)並びに第8項で代表が選任した者とし、非常任役員は第9項で選任された者とする。

8 代表等を除く常任役員は、代表が、第23条第1項で規定する大阪維新の会に所属する特別党員から選任する。ただし、大阪維新の会所属の特別党員でない者であっても、代表が特に必要とする者は、常任役員に選任することができるものとする。

日本維新の会 2021/10/29 規約アーカイブ

これを報じた日経の記事では「「大阪の政党」とのイメージから脱却し」なんて書いてありましたが、常任役員に大阪府議団や大阪市議団、堺市議団のトップが組み込まれる程に規約の内容が大阪維新ありきだった(結果、当時の日本維新の会常任役員12人のうち、大阪無関係の人材は片山虎之助、柴田巧の2名のみだった)のですから、イメージではなく中身はずっと「おおさか維新」だったわけです。

常任役員|役員・議員・支部長|日本維新の会
日本維新の会ウェブサイト

このように、規約を見ることで、党の特徴を伺うこともできるので、是非とも各党の規約を見てみてほしいと思います。(個人的にはN党が規約をホームページ上で直に見れる形ではおいておらず、wordファイルで提供されていて驚いて、さらに規約の中身の部分でも党首について選任方法を定めるのではなく「党首は立花孝志とし、臨時管理人は立花公美とする。」とされている時点で、党の実態がよくわかりますね、と思いました)

第7条(役員の選出及び任期)

1.党首は立花孝志とし、臨時管理人は立花公美とする。

2.前号以外の役員については、別に定める規定により実施する選挙・インターネットによる意見聴取等の結果に基づいて党首が任命する。なお、その任期は2年とし、辞任と再任を妨げない。

NHK党規約

足立康史

足立さん、今回の選挙では国会議員批判をして、我こそ地方議員の側にいますアピールしていたようですが、橋下さんから散々「国会議員側のクズ」みたいな扱いされていたりしていたのを個人的には思い出してしまいます。

橋下徹氏「どうでもいい国会議員」 ツイッター上で泥沼バトルの維新・足立衆院議員をバッサリ! - スポニチ Sponichi Annex 芸能
元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(52)がMBSの情報生番組「よんチャンTV」(月~金曜後3・40)にゲスト出演。ツイッターで論争中の足立康史衆院議員(56)を切り捨てた。

また、足立氏の執行部批判について、同僚から『仲間の悪口言う癖直したらええのに』と苦言を呈されてましたが、その癖、国会の委員会で質問相手そっちのけで野党批判ばかりの言動とかしてるときに都度都度苦言を呈さなかったことが原因で出来上がってませんかね…?

維新、足立康史氏の党役職を解職 辻元清美氏らへの不適切発言 立民は懲罰動議提出検討
立憲民主党は6日、日本維新の会の足立康史衆院議員が5日の衆院予算委員会で不適切な発言をしたとして、懲罰動議提出の検討に入った。提出されれば6回目。事態を重く…
「共産党と同じ行動、死んでもいや」 不信任案反対の維新・足立氏、議場からは笑いが
衆院解散をめぐる疑心暗鬼が広がる中、衆院本会議は2019年6月25日、野党4党・1会派が提出した内閣不信任案を反対多数で否決した。不信任案は立憲民主、国民民主、共産、社民、衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」の野党5党派が提出し、そのうち...
「民進党は嘘つき、アホ、バカ」と国会質問した「維新」議員 首相も認めた?自称「ヤジの帝王」発言の中身
国会審議の場で他党のことを「嘘つき、アホ、バカ」などと公然と罵倒するという異例の出来事が起きた。委員長からは「良識の範囲内」で発言するように再三にわたって注意を受けたが意に介さなかった。「本題」の政策に関する質問はほとんど行わず、持ち時間の...
「ブーメラン」「レッテル貼り」「アホ、バカ」... 民進disスタンプ発売の維新・足立議員を直撃
日本維新の会・足立康史衆院議員(51)といえば、民進党への激しい攻撃で、良くも悪くも有名人だ。国会の場で民進党を「アホ、バカ」と罵倒、自らも名乗るところの「ヤジの帝王」、あるいは「維新のトランプ」などの異名を奉られている。その足立議員が20...

(過去のこれらの言動を確認していないのか、あえて無視しているのか、足立康史の言動について『ネットでの表現は過激化しがちであることも理解してあげたほうがよさそうだ』と述べてる人材育成コンサルタントの方がいましたが、人材を評価するのに、もう少し報道等から材料調達したらいかがでしょうか?)

維新代表選【政策・人間力分析】その4 3候補の人間力分析 | "Japan In-depth"[ジャパン・インデプス]

馬場代表『(統一地方選で地方議員600人いかなかったら)責任を取り、新しい方に新しい道を探していただく』

大阪以外の地方議員を倍増させることによって、全国の地方議員数を計600人以上にすることを党の目標に掲げています。

番組で馬場新代表は、地方議員を増やす目標が達成できない場合は国政で勝つことは難しいとして、達成できない場合「責任を取り、新しい方に新しい道を探していただく」と述べました。そして「600人に達しなければ辞任、ぐらいのご覚悟ですか」と重ねて聞かれると「そういうことですね」と答えました。

日本維新の会・馬場新代表「統一地方選で目標達成できない場合は辞職」 地方議員を1・5倍の600人に | FNNプライムオンライン

統一地方選挙の結果次第で国政政党の代表が辞任するという事態が起きる可能性が生まれました。

これは、今年の党大会で、維新が全国政党になるための目標の一つとして出されたものだそうです。

日本維新の会 党大会を開催! - 藤田文武(フジタフミタケ) | 選挙ドットコム
本日は日本維新の会の党大会が開催され、・党の綱領及び規約の改正・昨年の決算、今年の予算・活動方針の承認が行われました。コロナ禍ということもあり、役員や表彰対象者など最小限のメンバーだけが現地に集まり、オンラインとのハイブリット開催でYouT...

しかし、個人的にこの目標を見た時に思ったのは、大阪維新の地方議員周りから「大阪のための維新じゃないの?」「何のために日本維新を支援しないといけないんだ」みたいな不満が出ていると言うことを思い出しました。

日本維新の国政政党化のために、地方議員を増やして利用するという計画は、まさに大阪維新の不満の原点のように思えるのです。

東徹陣営への切り崩しといい、大阪維新の不満を「わがまま」として押さえて大阪以外の地方議員を増やして不満を言う大阪維新に頼らなくてもいい日本維新にするということが「日本維新の全国化」なのかもしれませんが、その地方議員を増やす際にも、確か大阪維新の議員を地方に派遣して振付してたなんて話があったように思うので、そこまで頼ってたツケはどう返すんでしょうね?

維新の党員数

今回の維新の代表選挙についての報道で個人的に一番興味深いと思ったのは、党員数などの数字です。

維新の事務局によると、埼玉県の一般党員は304人で国会議員や地方議員の特別党員も13人しかいないのだという。大阪府には約1万2000人の党員が集まっており、次いで兵庫県の1380人、東京の820人と続き、埼玉は党員数でいうと全国10位で、全国政党というには党員数もかなり「歪」な構成になっているのは否めない。そもそも『党員がどれくらいいるのか分からない状況』で、代表選の街頭演説をする意味はあるのだろうか。

維新・代表選「党員がいるかどうかわからない」場所でも街頭演説するのは一体なぜ? | コラム | MBSニュース

(ここで書かれている党員というのは正確には「今回の代表選挙の有権者になる、継続して2020年・2021年の党費を納入している党員」の事です。1年しか納入していない党員はどれだけいるのかはわかりません。)

産経の記事によると、大阪の有権者になる党員数は正確には「12,035人」のようです。

大阪に約62%の党員が居て、2位の兵庫が約7%。これ以外の府県も含めれば、70%以上の今回有権者になる一般党員が関西に存在していたと言うことになるでしょう。

地方議員が増えたとしても、この党員数のバランスも同時に解決されないと「全国政党化」とはならないでしょう。

(ただし、2021年衆院選の結果で党員が増えていてもおかしくはないと思いますが)

多数派工作を報じる記事が増えました

前回の記事で、松井一郎氏が電話かけて切り崩し工作をしていたと報道されていたことを書いたのですが、それ以外にもいろいろとあったようです。

国会議員から特定候補への投票を求められた府内の地方議員は「別候補を推すなら、地元の選挙で支援しない」と告げられた。同様に「将来を考えた方がいい」と支持候補を変えるよう促されたと証言する別の地方議員は「圧力と感じた」と不満を漏らす。

日本維新の会、初の代表選を14日に告示…大阪の党員票がカギ:地域ニュース : 読売新聞オンライン

 「これは踏み絵だぞ?分かってるのか」
 馬場氏への有力な対抗馬として注目されていた東徹前総務会長の擁立を目指していた関西選出の国会議員は、馬場氏の陣営から面と向かってそう迫られた。東氏の支援に回らないようにというくぎ刺しだった。取材を進めると「もう政治生命はないよ」と脅しのような口調で迫られた議員もいた。馬場氏陣営には党の公認権を握る執行部が顔をそろえていた。

「もう政治生命ないよ」陣営は議員に踏み絵を迫った 日本維新の会代表選、馬場氏圧勝の舞台裏 | 47NEWS

「将来を考えた方が」とか「政治生命はないよ」とか物騒ですが、そもそも今回代表になる方が「あの市役所にはみなさまがたの税金をむしゃむしゃ食べまくった太ったブタがいます」と過去に発言していた方なんで・・・

【堺市長選】市長は「税金むしゃむしゃ食べながら太ったブタ」 維新・馬場氏が発言
堺市長選で大阪維新の会が擁立する元市議の西林克敏氏の選対本部長を務める馬場伸幸衆院議員が、26日に南海堺東駅前で行われた街頭演説で、再選出馬を予定している竹山修身(おさみ)市長が税金を無駄遣いしていると主張。「あの市役所にはみなさまがたの税...

久々の空本誠喜

 さらに選管関係者が頭を抱えてしまったのが「投票の秘密」暴露問題だ。馬場氏の推薦人に名を連ねる空本誠喜衆院議員(比例中国)は告示後、ツイッターに「馬場伸幸」と書かれた6枚の投票用紙を持った写真とともに「支援者回りをしながら、直接代表選の投票用紙の書き方をご説明。そしてまとめて投函」と投稿した。
 直後、ツイッター上では批判の声が上がったが、空本氏はむしろ拡散を好む投稿を繰り返した。空本氏に電話で直当たりすると「党員の親戚から誰に投票するべきかを相談されたので訪問した。その後、投函を頼まれただけだ。無理に名前を書かせたわけではない」と釈明した。
 ただ代表選規則13条は「投票及び開票にあたって、有権者の投票の秘密が守られるよう、最大限の配慮をしなければならない」と定めている。この点を追及しても、空本氏は「何が問題か分からない」と強弁した。
 事態を把握した選管は「投票の秘密」を侵害したとして、空本氏を口頭で厳重注意。空本氏は投稿を削除し、陳謝した。
 空本氏はこれとは別に、自身が代表を務める維新広島県総支部で管理している一般党員の名簿の一部を無断で馬場陣営に提供していた。党のルールでは、自身が集めた党員の名簿の扱いは自由だが、総支部で管理する党員名簿は裁量の範囲外。馬場氏陣営は「事前に決められたルールに違反する」として、順守の徹底を内部に通知した。

「もう政治生命ないよ」陣営は議員に踏み絵を迫った 日本維新の会代表選、馬場氏圧勝の舞台裏 | 47NEWS

この空本誠喜氏のツイートはほぼリアルタイムで見たのですが、名前を見た時に「懐かしい」と思いました。

正直覚えている人が何人いるかわかりませんが、空本氏は、民主党政権時代に一瞬だけ輝いたことが有ります。

助言チームの人選を任された空本が中心に据えたのが、小佐古だった。小佐古は空本と同郷の広島県出身で、東大の恩師でもあった。放射線防護が専門で原発の仕組みにも通じていた。空本は「国の一大事だから」と頼み込んだ。小佐古と関係の近い内閣府原子力委員長の近藤駿介(68)も協力してくれることになった。

 十五日午後六時半ごろ、空本の携帯電話が鳴った。「原子力に詳しいようだから官邸に入ってくれないか」。首相の菅からだった。

 その十分後、小佐古が東京・霞ケ関の国交大臣室に到着した。前首相の鳩山由紀夫(64)や国土交通政務官の小泉俊明(53)らもいた。空本が事故の現状を説明し、小佐古は「チェルノブイリ級になるかもしれない」と強調した。

【第2部 安全の指標】(7)揺らいだ基準 影の助言チーム結成|震災・原発事故アーカイブ|福島民報

 「受け入れがたい」として内閣官房参与だった小佐古敏荘・東京大大学院教授は抗議の辞任をした。「放射線安全学の第一人者。やはり危ない」―。地元では不安が増大した。

 大学院時代の恩師、小佐古氏を参与に推した民主党の空本誠喜衆院議員(広島4区)も12日、別の議員とともに20ミリシーベルト見直しを求める要請書を首相秘書官に提出した。しかし政界には、一連の動きを「小沢派の菅降ろし」とみる向きもある。

『フクシマとヒロシマ』 第1部 おびえる大地 <2> 20ミリシーベルト基準 | 中国新聞ヒロシマ平和メディアセンター

枝野幸男官房長官は記者会見で慰留する余地のない辞任だったと主張した。小佐古氏を細野豪志首相補佐官を通じて首相に推したのは辞任会見に同席した空本誠喜氏。小沢一郎元代表のグループ出身の当選1回の衆院議員だ。首相官邸内では「反菅」勢力との関わりなど辞任劇の背景を勘繰る向きもある。

身内の造反で首相窮地 小佐古氏辞任、野党が批判: 日本経済新聞

こんな一大騒動を起こしていたんですよね、空本議員(自民党議員がその後鼻血云々だったりの質問をしたのは、こういうドタバタ騒ぎの延長線上でもあったでしょう)

放射能メモ国会での「鼻血」に関する質疑
放射能に関する覚書とツイッターのまとめ

なんというか、いろいろと計算できずに騒動を起こしてしまうのが空本氏なんだろうと個人的には思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました