玉木氏が泉房穂氏に言ったらしい言葉の一部に既視感

この記事のアクセス数
9PV
この記事は約7分で読めます。
記事内にアフィリエイトリンク等の広告が含まれています。

泉房穂氏の支援を巡って、玉木氏と泉氏がなんかやってましたが、その中で(私以外にも何人かの人がそのことに触れてましたが)玉木氏の説明に既視感を抱いたので、メモ代わりにブログに書いておきます。

揉め事の内容は泉氏が公党に対して失礼だと国民民主党側がキレた、という話なのですが。
(私は「それが泉氏の最大の長所じゃないの?」と「国民民主党の会見での言動、他党への失礼な言動がバカウケしているように見えますが・・・?立憲共産党などと言っていたのはどこの誰?」などと思ったのですがそれはそれとして。)

その中で泉氏が国民民主党から打診を受けていたけど断ったと言い出し、それに対して玉木氏が事実ではないと反論するというシーンが有りました。

7月17日にJR新神戸駅近くのホテルで打診されたといい、「①共同代表の就任と、②近畿ブロック比例単独1位と、③与党連立入り後の少子化担当大臣の3点セットでの打診でした」と振り返った。

泉房穂氏、国民民主党共同代表打診の過去明かす「自公と連立前提で断った」入閣条件提示も

「また、近畿比例の1位については泉氏から当時立憲民主党の岡田幹事長にオファーをし断られたと聞いており、当時の国民民主党は近畿ブロックにおいて未だ1人も候補者が決まっていなかったことから、「“事実上うちで出れば近畿比例1位ですよ”と発言しましたが、誰かを特別に比例で優遇をすることを決めた事実はありません」と主張。

玉木雄一郎代表 泉房穂氏の投稿にチクリ「非常に失礼」 一連の発言に「勘違いさせてしまったのなら…」

この『他に候補者が決まっていなかったから「事実上うちで出れば比例一位ですよ」と言って勧誘する』という、本当は全く一位ではない誘い方。

この誘い方をしていたであろう人が他にいたのです。

それは、昨年10月の、前衆院選での岡山1区、佐々木雄司氏のツイートに書かれていた話です。

当初、出馬要請を国民民主党からいただいたときには、中国ブロックでは私しかおらず、佐々木以外は比例に立てない、比例順位1位とのお約束で、私もそのつもりで、この1年心血を注いできました。

しかし公示1週間前に、広島二区で立憲民主党、国民民主党、連合、広島あいのりの候補者が国民民主党から立つことになり、競合区である山口・岡山よりはるかに多くの基礎票を持つ選挙が行われることになりました。

広島二区、四区は2党1組織のバックアップを得られる選挙区でしたから、党内競争である比例代表選挙に立候補させる事は不平等が生じることから、かねてより平等を決すために立てないでほしい、立てるならば平等な勝負ができる競合区に立てるべきとクレームと要望を入れていました。

1年間、中国ブロックで比例議席をなんとしても獲得して、衆議院の議席を得てやりたいと頑張ってきたことが全て無駄になるからです。

結果論ですが、こういう候補者の立て方をするのであれば、立憲の原田けんすけさんの小選挙区勝利を目指し、岡山1区に立てる必要はなかったと思います。その方が良かったと思います。なぜ岡山1区で私を擁立したのか、私にもその意図がわかりません。

そしてこれも結果論ですが、国民民主党から出馬要請があり擁立を受けたとはいえ、候補者として原田けんすけさんに申し訳ないことをしたと悔やむ気持ちが日々高まっています。

この「中国ブロックでは私しかおらず、佐々木以外は比例に立てない、比例順位1位とのお約束」という部分が、今回の玉木氏の反論とバッチリ合致するんじゃないでしょうか?

「あなたしかいないから実質一位ですよ」と誘っておいて、その後普通に他の選挙区にも候補者を立てて、実質一位なんて状況じゃ無くしてしまう。

で「一位って言ったじゃん」と言っても「実質と言っていただけで、ずっと一位だなんて何も決めてないのに信じるほうが悪い」と言い出す。

個人的に普段から玉木氏の他の人間との接触の仕方、おかしくない?と思っていたので、そういう偏見による修正により、この説得方法は人を騙すような方法だ、と思っている可能性もありますが、私はこのような候補者探しは不誠実でひどいと思ってしまいます。

不倫云々の話の時も「候補者の探りを入れていた」みたいな話があったり、上念司にすら冗談とはいえ出馬を促したり、それ以外でも変な人達とユーチューブ等で積極的に交流していく。

個人的にはこのような無責任な人間が政治の中心人物になってほしくないですね。

それは1月11日放送の『上泉雄一のええなぁ!』(MBSラジオ)に玉木代表が電話出演した際のこと。同番組には火曜レギュラーとして安倍応援団のネトウヨ経済評論家である上念司氏が出演しているのだが、番組中、玉木代表はこんな発言を繰り返したのだ。

「上念さんが、やっぱり国民民主党で出馬していただくのが一番」
「上念さんに参院選挙に出ていただきたいですね」
「供託金、全部出します」
「全国比例で出るってことが一番」

「希望の党」騒動の反省は? 国民民主党・玉木雄一郎が節操なさすぎ! 都民ファースト、維新、ネトウヨに媚び、安倍応援団の上念司に出馬要請まで…

補足1

ポケカメンはへずまりゅうと奈良公園でデタラメ晒し行為を行うなど、ろくでもない晒し行為を行うYouTuberです。(まさに正義の暴走)

すとろべりーぷりんすや君と見た夢の秘密など歌い手グループをはじめ、様々な人物(主に配信者や歌い手)の不祥事や炎上事件を取り上げていく、いわゆる暴露系Youtuberだが本人は晒し系Youtuberだと言っている。サブチャンネルでは最近の時事ネタを取り上げている。

しかしとある歌い手があることをやらかした後、反省として騒動の発端となったツイートを削除したことを(勘違いしたのか意図的に表現したのかは不明だが) 「逃げた」 と表現するなどときどき悪い意味でズレた発言をすることがある。

またその歌い手が視聴者とある疑惑が持ち上がった際も、あえて歌い手の方が完全に非があるかのような表現をし、小さな火種をわざわざ煽って大きく炎上させるようなきっかけになりかねない取り上げ方をすることもある。

ポケカメン (ぼけかめん)とは【ピクシブ百科事典】

そもそも当時、Aさんは家族と記念写真を撮っていただけだった。その際、1頭の鹿が近づいてきて、記念品が入った袋をくわえた。そして袋の中に入っていたレシートや観光パンフレットが地面に散らばった。

Aさんがなんとか鹿がくわえていた袋を取り返した瞬間、1人の日本人男性が駆け寄り、大声を上げ、カメラを向けてきたという。Aさんは日本人男性に「鹿が袋を盗んでいった。わざとあげたわけではない」と説明し、男性も頷きながら「わかった」と言って立ち去ったそうだ。

しかしその後、Aさんは「シカ唐辛子テロ犯」となってしまった。

「これが日本人の性質」奈良公園の“シカ唐辛子テロ犯”は虚偽だった…渦中の韓国人男性が真相を語り話題に|サーチコリアニュース

こういうタイプの人とつながるのどうなんですかね・・・?

補足2

このYouTuberを連れてきたのは、自民党神戸市議の上畠寛弘で、立花とも色々やってます。常日頃から反左翼なら何でもありとして、兵庫県知事選でも色々動いていたやつです。

対中国のためにトランプの不正選挙どうこうという滅茶苦茶な主張への批判すら反論しだすような方なのでどうしようもないですが

コメント

タイトルとURLをコピーしました