差別 筋金入りの(外国人嫌悪を煽る)テンプレ右翼国会議員がまた一人 日本維新の会の高橋英明衆院議員が国会質疑で、埼玉県の在日クルド人コミュニティーを念頭に「ちょっとひどい状況だ」「早急に一斉取り締まりを」などと危険視する発言をしていたことが27日、分かった。「不確かな情報を基にした国会議員による外国人差別だ... 2024.03.01 差別日本維新の会外国関係
人権問題 維新の同性婚の公約はなんだったのか? 日本維新の会は2022年の参院選にて、検討牧場というコンテンツを作り、課題の放置をしないという文脈で、同性婚について以下のような記述をしていました。日本以外の主要7か国(G7)では同性婚が認められている中、古い価値観にとらわれ、同性婚の議論... 2023.12.04 人権問題日本維新の会
日本維新の会 日本維新、長崎の地方議員3名離党の件についての雑記 日本維新の会の長崎総支部に所属していた市議3名が、パワハラなどの被害を主張し離党。長崎総支部から地方議員がいなくなる事態になりました。中村氏によると、当選後に県総支部の役員から「他党に情報を漏らしている」と言われた。役員は中村氏の両親に「(... 2023.11.27 日本維新の会次世代の党
日本維新の会 維新、浦野と井上が総支部代表やりすぎでは?(2023/10/23ver) 前回書いた維新の総支部長の過半を浦野靖人氏と井上英孝氏がやってるネタが8ヶ月たってどうなっているのかという話をします。前回の記事の訂正前の記事にて『規約が「都道府県に、都道府県総支部を置き、その代表は特別党員が務める。」なのだから、国会議員... 2023.10.24 日本維新の会
大阪維新の会 維新が2022年党大会で改正したであろう党規約の内容 大阪維新に偏った規約が大きく改正されたのがいつだったのか調べたら2022年定期党大会でした。そこでの改正内容を党大会での藤田幹事長の発言を基にメモします。(どこかに党大会提案内容の資料があるのかもしれませんが、今のところ見つからなかったので... 2023.10.24 大阪維新の会日本維新の会
選挙制度 龍ケ崎市議当選無効の件の県報が出ました 以前ブログで書いた村井将重龍ケ崎市議が茨城県選管にて当選無効と判断された件について、正式に決定が掲載された県報が出たので読みました(決定が掲載された県報のpdfへのリンク)龍ケ崎市選管の決定と茨城県選管の決定が違うことになった理由まず1つ目... 2023.10.20 選挙制度日本維新の会
2023統一自治体選挙 龍ケ崎市議の居住要件はなかなか絶妙な案件っぽい(2023/10/14時点の話) 茨城県選挙管理委員会は13日、今年4月の龍ケ崎市議選で初当選した日本維新の会の村井将重氏について、居住要件を満たしていなかったとして、当選を無効と裁決した。村井氏が受け入れるか、県選管を提訴して敗訴すれば、次点で無所属元職の藤木妙子氏が繰り... 2023.10.14 2023統一自治体選挙地方議会日本維新の会
政党論 維新の処分の重さがよくわからない 維新周りでよくわからないことが起きました。ロシアを訪れた鈴木宗男参議院議員について、先週、日本維新の会の国会議員団の役員会では、党側に必要な事前の届け出が行われなかった上、鈴木氏がウクライナ侵攻をめぐり現地で「ロシアの勝利を確信している」な... 2023.10.11 政党論日本維新の会
差別 『女性が多いからいいとか、閣僚に女性が何人とか、ジェンダーの数をうんぬんしているのは日本だけ』らしいですが… (副大臣、政務官に女性起用がなかったことについて)もう女性が何人とか、そういう時代じゃない。女性が多いからいいとか、閣僚に女性が何人とか、ジェンダーの数をうんぬんしているのは日本だけ。優秀な女性、男性は関係なくどんどん登用する。そのためにも... 2023.09.23 差別ジェンダーとセクシャリティーの多様性国民民主党日本維新の会民主主義歴史認識
地方議会 調べてみたら思った以上にやばかった話 ふとこんなニュースを見かけました。4日付けで日本維新の会を離党したのは東海市の村瀬進治議員です。村瀬議員はことし、複数の市の職員に対して「そんなこと10歳ぐらいの子どもでも分かるぞ」「すぐやめろ、お前、職員を」と侮辱的な発言をするなどしたと... 2023.09.07 地方議会日本維新の会