-
-
大阪都構想住民投票の結果を受けての感想
この記事の所要時間: 約 10分4秒この記事の所要時間: 約 10分4秒 昨日、大阪市を廃止して特別区に再編する大阪都構想の二度目の住民投票が大阪市にて行われ、またも接戦での反対多数となり、二度目の大阪維新の会代表の政界引退宣言が行われ ...
-
-
合流話 雑感
2020/08/13181views -政策・思想, 政党論, 選挙ネタ, 立憲民主党, 国民民主党, 民主主義
山尾志桜里, 連合, 玉木雄一郎, UAゼンセン, 改革中道, 川合孝典, 原発ゼロ, 新党ゼロこの記事の所要時間: 約 16分56秒この記事の所要時間: 約 16分56秒 立憲民主党と国民民主党の合流協議が、ここに来て玉木雄一郎氏がいろいろと言い出す展開になったり、ちょっとどうなってるの?と言いたくなることばかりですが、その中から ...
-
-
韓国の選挙制度改革を経た選挙の様子が…
この記事の所要時間: 約 9分56秒この記事の所要時間: 約 9分56秒 韓国では2020年4月15日に総選挙が行われますが、韓国のメディアを通して伝わってくる、選挙の様子がちょっとおかしなことになっています。 おかしなことになったきっ ...
-
-
「派閥こそ政党」というならば
この記事の所要時間: 約 3分46秒この記事の所要時間: 約 3分46秒 野党を批判的に語る際に、上のTweetのように「野党は政党として機能しておらず、与党内の派閥こそが政党の機能を果たしているのだ」という主張が時に語られる。 この主 ...
-
-
2019年参院選雑感〜N国戦術勝ち〜
この記事の所要時間: 約 22分1秒この記事の所要時間: 約 22分1秒 7割位N国の話になってしまっています。 NHKから国民を守る党 N国については参院選前に記事を書いていたのですが、その後東京都選挙区でのポスター戦術が使えなくなり ...
-
-
政党要件を小さくして見てみる
この記事の所要時間: 約 5分42秒この記事の所要時間: 約 5分42秒 政党、というものが日本で成立するためには、公職選挙法などに基準が定められている「政党要件」を満たす必要があります。 政党要件で有名なのは、年末の「駆け込み新党」と ...
-
-
日本のこころ、自民党に吸収合併
この記事の所要時間: 約 2分14秒この記事の所要時間: 約 2分14秒 先日、正式に日本のこころが自民党に吸収されようです。 中野正志参院議員(比例、塩釜市出身)が1日、約6年ぶりに自民党に復党した。代表を務めた政治団体日本のこころは ...
-
-
立憲民主党、国民民主党、各々の矜持
この記事の所要時間: 約 11分3秒この記事の所要時間: 約 11分3秒 週プレニュースが、2日続ける形で、国民民主党代表玉木雄一郎氏と立憲民主党代表枝野幸男氏のインタビュー記事を掲載しています。 この2つのインタビュー記事を読み比べる ...
-
-
都民ファースト、闘争開始
この記事の所要時間: 約 3分3秒この記事の所要時間: 約 3分3秒 先月末、品川区長選挙が行われ、自公推薦候補の現職が再選しました。 その選挙に際し、都民ファーストが新人候補を,立憲民主党、自由党、共産党と推薦するという動きをしてい ...
-
-
グーグルマップにて、国民民主党本部の名称が悪質な名称に改ざんされていた事例
この記事の所要時間: 約 1分4秒この記事の所要時間: 約 1分4秒 昨日、「民主党本部」という検索ワードで、グーグル検索したところ、Google Mapにおける国民民主党本部の名称が「非国民朝鮮人民主党本部」なるヘイトスピーチなどが ...