COVID-19対策 河村たかし市長の怪しい認識 河村たかし氏が、コロナ対策について怪しいことを言っています。 河村市長は1月23日の定例会見で、新型コロナウイルス対策についてこんな発言をした。 河村市長: フランスなどいろいろ行ってきましたけど。ゼロじゃないですけど、マ... 2023.01.27 COVID-19対策減税日本
災害・復興 『リアルでもSNSでも必要以上に心配し、行政や学校に強く働きかけた人達が多数いましたが、ケロッと忘れています。そんなものです。』だって 千葉市長時代に、コロナ禍での報道について、人々が罪悪感を感じず、遠慮なく叩き、優越感に浸り、人々が共感を感じることができるマスコミ批判ネタを提供し、(Twitterで)共感・支持を稼いでいた熊谷俊人氏。 このときの題材は... 2022.12.26 災害・復興COVID-19対策エネルギー・原発
行政 『学校給食の主食にキムチを入れてくるのは初めてだと思います。』検証 なんかネットストーカーみたいであれですけど… 東大阪教育委員会の給食の献立表はウェブ上にpdfがアップされていてだれでも見ることができます。 この破かれている献立は2日(金曜日)に肉じゃがいも、5日にキムチ... 2022.11.19 行政雑記
菅義偉政権 改めて職域接種でのソフトバンク・楽天は接種枠を奪っていないと言う話 このブログでは、楽天やソフトバンクの職域接種対応に対しての批判に関して、事実誤認があるのではないか、政府方針としてああいう動きをしてほしかったのではないか、と言うことを何度か書いてきました。 これを思い出すよ... 2022.01.13 菅義偉政権COVID-19対策
2022参院選 参政党、参院選候補者発表 参政党が、次期参院選に向けて候補者やポスターを発表したようですが、コロナに対しての態度が更に明確になったように思えたのでブログにします。 まず、ポスターについて。 左のアップになっている人物が、神谷宗幣... 2021.12.22 2022参院選参政党COVID-19対策
菅義偉政権 職域接種を地域住民に行うことについて楽天は6月時点に明示している 職域接種について、また色々検索していたのですが、前回ブログに書いたように職域接種が順調に進んでいると私が思っていたのは、職域接種開始の頃に「ワクチンの職域接種が本格化」みたいなタイトルのニュースを見て、その通り進んでいると思っていたんだな... 2021.09.02 菅義偉政権COVID-19対策
菅義偉政権 職域接種は「(8月初頭の時点で)8月23日の週から本格化させる見通し」となるくらい遅れていたという話 職域接種での近隣住民への接種について未だに「ガメたアクチン」「余ったワクチン」という言説があるようです。 ガメたという評価については、きちんと当初計画の通りなので、誰も騙していないし、国の方針通りである可能性が高いことをブログで書い... 2021.08.30 菅義偉政権COVID-19対策
COVID-19対策 ホークスのファンクラブ接種はソフトバンクの当初からの予定通り 以前、ソフトバンクと楽天が職域接種にて、近隣住民への接種を開始したことについて、「廃棄ワクチンの公表」と結びつけて、廃棄したと公表されたくないから近隣住民への接種を始めたのではないかという反応に対して、それは違うだろうし、そもそも政府は近... 2021.08.18 COVID-19対策
菅義偉政権 木村盛世氏には菅首相が分科会の言いなりのように見えるらしい これは、週刊新潮が先週に発売された誌面に掲載したものを一週間経過したのでウェブ上に転載するという流れで掲載されたものなのですが、その掲載した日に、東京の感染者数報告数が5000人超えを記録しました。 東京都は5日、都内で新た... 2021.08.06 菅義偉政権COVID-19対策
菅義偉政権 近隣住民を職域接種対象にするのは、政府方針だったのでは? なんか、昨日ぐらいから職域接種で近隣住民が接種できることに対して「ワクチン廃棄した企業が公表されるから焦ってやっているんだ」みたいなことを述べている人を多数見かけたのですが、職域接種と近隣住民の関係は、職域接種が考案された当時からいろいろ... 2021.07.29 菅義偉政権COVID-19対策