差別

差別

日本はLGBT法関係で大使追放するのか?

自民党内でLGBT理解推進法案について揉めている様子が連日ニュースで流れてきます。 一方、これまでアメリカ駐日大使がTwitterにて何度かそういう系統の法律が求められているということに触れていました。 ...
差別

事実を整える気がなかったとしか思えない人

「いえいえ、あれは『スッキリ!』のクルーなんですよ」 と小声で打ち明けるのは、日本テレビの関係者である。「ネットで出回っているNHK中継の画像を見ましたが、右端に森圭介アナ(42)が映っていますし、他にも知った顔が映っています。もちろん彼...
差別

オリンピックと感動

安倍晋三オリンピック組織委員会名誉最高顧問がオリンピック反対派について「極めて政治的な意図を感じざるを得ませんね。彼らは、日本でオリンピックが成功することに不快感を持っているのではないか」「共産党に代表されるように、歴史認識などにおいても...
COVID-19対策

どうしようもない「外国人と会話するときは必ずマスクをつけてください」文書

潮来保健所が、外国人コミュニティに感染が広がっているのを受けて、どうしようもない文書を送って、それがニュースになりました。 新型コロナウイルスの感染拡大に絡み、茨城県潮来保健所(潮来市)が、鉾田市の外国人が働いている農家に対して「外...
差別

犬笛を懸念する二つの言葉

犬笛という概念があります。日本ではアメリカの大統領選挙でのキャンペーンについてそういう概念で解説する話が多いように思います。 犬笛とは、犬にしか聞こえない周波数の音を奏でる笛だ。 英語ではドッグホイッスル。選挙の季節になると...
差別

いじめ、差別の拡大のメカニズムの一端がここにも

 新型コロナウイルスの新規感染者が連日百人を超える愛知県で、クラスター(感染者集団)が発生した店名の公表を求める声が強まっている。県や名古屋市は「感染者を追跡できている」「店の了承が必要」などとして慎重な姿勢を示してきたが、名前が出れば中...
差別

また、不正受給ばかり疑う人たちと、それを加速させた可能性のある議論

東京都の一日のCOVID-19感染発覚人数が100人をまた超える日が出て、その関連の話として、こんな地獄のようなツイートが出回っていました。 まるで、お金目当てで感染者になりたがる人がいるから、感染者が増加しているかのよ...
差別

海外(欧州)旅行と渡航自粛情報

最近、コロナウィルスについて、スペイン旅行などから帰国した方の感染事例がちょくちょく出てきているように思います。 そんな中、旅行者を「馬鹿なのか」というような発信がいくつか見るのですが、果たしてそう決めつけていいのか?と。 ...
差別

批判者だけが良識を持っても駆逐されていくだけではないか

刺激的な言葉とそれに対する批判、謝罪が繰り返されている昨今の状況を、編集者で文芸評論家の仲俣暁生さんは危惧しているという。「ポストの記事は全く肯定できないが、少なくとも犯罪や法で規制されるヘイト(憎悪表現)ではないだろう。韓国や在日コリア...
差別

表現の不自由展に便乗して、ラッスンゴレライのときに騒がれたデマがまた飛び出す

あいちトリエンナーレの1企画である「表現の不自由展・その後」がガソリンを撒くなどの脅迫行為や電凸行為により中止されました。 インターネットではそれについて様々な誤情報等々が飛び交っているのですが、特に酷い高須克弥周りで「チョッパリピ...
タイトルとURLをコピーしました