-
-
「現実派vs妄想派」の戦争が始まるようで
この記事の所要時間: 約 12分8秒この記事の所要時間: 約 12分8秒 なんかこんな感じで、戦争始まってるみたいな認識のようで、そういう認識でのプロパガンダとして「PCR検査で儲けている」という陰謀論のようなものが流行っているように思 ...
-
-
個人的に読む前にうんざりする本がある
この記事の所要時間: 約 6分20秒この記事の所要時間: 約 6分20秒 読む前から、それを読んで持ち上げてる人の属性や反応を見てうんざりする本という存在が私にはいくつかあります。 それはファクトフルネスという本です。 FACTFULN ...
-
-
海外右翼の東洋へのあこがれ
この記事の所要時間: 約 6分10秒この記事の所要時間: 約 6分10秒 2011年、ノルウェーで引き起こされた反多文化主義を信念と主張する人間による、ノルウェー労働党青年部への銃乱射や、首相府等の省庁爆破という連続テロ事件。 その首謀 ...
-
-
「叩き上げ(の自認)」が悪く機能している例
この記事の所要時間: 約 15分17秒この記事の所要時間: 約 15分17秒 以前、叩き上げについてダーティーイメージが有ったり、一概にポジティブとは言えない、と言うことをブログに書きました。 ここでは、社会の偏見をつくる構造を中心に書い ...
-
-
加藤勝信氏の「内閣府が作業」という説明は正確なのか?
この記事の所要時間: 約 7分16秒この記事の所要時間: 約 7分16秒 本日の加藤勝信官房長官の定例記者会見で、日本学術会議の任命過程についての質問に官房長官はこう答えたようです。 また、加藤官房長官は午後の記者会見で、菅総理大臣への ...
-
-
アメリカ大統領選のディベートの感想を見て「日本と似てるな」と思った話
この記事の所要時間: 約 9分29秒この記事の所要時間: 約 9分29秒 Twitterでアメリカ大統領選挙のディベートについていろんな嘆きの反応などが流れてきました。 感染対策の観点から候補者同士が握手をせずに始まった討論会は、トラン ...
-
-
立憲民主党代表選の若手候補として意外な人の名前が出ていた話
この記事の所要時間: 約 3分18秒この記事の所要時間: 約 3分18秒 立憲民主党の代表選や総理交代が重なった時期に、野党政治家が多数の番組に出演していたのですが、その中で立憲民主党の代表選に若手を担ごうとしていたと言う話について、具 ...
-
-
メディアのタブーってこんなに薄っぺらい話なのか
2020/09/1527views -雑記
日刊ゲンダイ, タイアップ記事、メディアリテラシーこの記事の所要時間: 約 4分42秒この記事の所要時間: 約 4分42秒 色々な偶然が重なって青汁王子なる人の動画をみてしまったんですが、その動画でとてつもないくだらない印象操作がなされていて、あまりの酷さに記録として書くことにします。 ...
-
-
安倍晋三氏は野党批判が日常だった疑惑 と 政界エリートと政界叩き上げに関する一考察
この記事の所要時間: 約 7分21秒この記事の所要時間: 約 7分21秒 安倍晋三氏が体調不良で辞任を表明したことを受けて、日本維新の会の音喜多駿参議院議員が安倍晋三氏との数少ない思い出を語るブログを更新しているのですが、そのエピソード ...
-
-
麻生太郎氏は切り取られなくてもだめ
この記事の所要時間: 約 5分11秒この記事の所要時間: 約 5分11秒 記者は「出費について政府が臨時の支出をすることも具体的に考えているか」などと質問。麻生氏は「(休校などの)要請をして費用がかかる場合は、政府が払うのは当然のことな ...