雑記

雑記

気になったから朝日新聞の有料記事数を数えてみた

朝日新聞の有料記事が一日にどれだけ配信されているのか気になったので数えてみました。目視等人力で数えているので、そもそもずれている可能性も高いと思いますが。 数えたのは朝日新聞の日付別記事一覧ページに掲載されている記事で、コラムなども...
雑記

アメリカ下院の議長選の混乱から連想したこと

アメリカ下院にて、議長を決める流れで近年では異例の事態が起こっているようです。 【ワシントン=坂口幸裕】3日開会した米連邦議会は、野党・共和党が過半数を握った下院の議長選で、1回の投票で選出できない100年ぶりの事態に陥った。同党...
行政

『学校給食の主食にキムチを入れてくるのは初めてだと思います。』検証

なんかネットストーカーみたいであれですけど… 東大阪教育委員会の給食の献立表はウェブ上にpdfがアップされていてだれでも見ることができます。 この破かれている献立は2日(金曜日)に肉じゃがいも、5日にキムチ...
雑記

ちょっとついていけない

靖国神社 安倍晋三氏が祀られていない神社に、偲ぶために集う人々がいるようです。 理由としては、安倍晋三氏が大切にして心を寄せていたから、過去に参拝していたから、とのことで、安倍晋三を祀れとまで言...
雑記

『人権極左』に塩撒いていいような考え方は変わらないようで…

このツイートの元になるブログを読んで 風俗店に政治家? ケッ!!立民だぁ? どーせ人権極左の「私たちは買われた」みたいな、一方的に被害者、加害者と極論で決め付けて、「一緒に被害者ポジション気取りませんか?ん...
雑記

赤松健FAQ(党議拘束)について色々と

こんなツイートをしました。 これ、Twitterで流れてきて、自画像とか普通に使っていて、『赤松健FAQ』と書かれているんで、本人公式で作ったんだと思ってツイートしてました。 しかし、ホームページを少し調べるとこう...
雑記

今年の個人的な目標と、昨年の振り返り

『これからは、いかに他者を「許す」ことが出来るかが問われる時代になると思う。』という言葉を見て自然と『誰か・何かを許さない人を許さないことがもっと活性化するんだな』と思ってしまうイチャモンつけ人間も無事2022年に生きて辿り付きました。 ...
雑記

改めて自分の立ち位置を確認した日(愚痴)

※今回の記事は今回の選挙結果の雑感と言う形をとった、ほぼ自分語りだと思います。 僕が、「政治」というものの情報に注目するようになったのは、小泉政権前後での日本テレビのニュース番組での『マル秘ウォッチ永田町』というコーナーだったように...
雑記

『正規ファンvs工作員』と言い放つ兵庫県議会議員

この県議会議員は批判リプライがさいとう候補に投げられていることを『工作員』と評しているようです。 それぞれの意見に寛容と自称している人間が対立陣営を『工作員』呼ばわりしているんですから...
2021都議会議員選挙

公明党の都議選得票遍歴(2009~2021)

7月4日に投開票が行われた東京都議会選挙。事前の情報は公明党の苦戦・落選可能性が伝えられていましたが、結局は全員当選となりました。 このブログでは、公明党の得票遍歴を見ることで、今回の2021年の公明党は、過去と比べて苦戦していたの...
タイトルとURLをコピーしました