政党論 維新の処分の重さがよくわからない 維新周りでよくわからないことが起きました。ロシアを訪れた鈴木宗男参議院議員について、先週、日本維新の会の国会議員団の役員会では、党側に必要な事前の届け出が行われなかった上、鈴木氏がウクライナ侵攻をめぐり現地で「ロシアの勝利を確信している」な... 2023.10.11 政党論日本維新の会
差別 『女性が多いからいいとか、閣僚に女性が何人とか、ジェンダーの数をうんぬんしているのは日本だけ』らしいですが… (副大臣、政務官に女性起用がなかったことについて)もう女性が何人とか、そういう時代じゃない。女性が多いからいいとか、閣僚に女性が何人とか、ジェンダーの数をうんぬんしているのは日本だけ。優秀な女性、男性は関係なくどんどん登用する。そのためにも... 2023.09.23 差別ジェンダーとセクシャリティーの多様性国民民主党日本維新の会民主主義歴史認識
日本維新の会 『小泉さんや竹中さんが思い描いていたこと』をどんどん進めていくのが日本維新の会 そして「あらゆる業界の規制緩和を進める」と強調した藤田氏。しかし「規制緩和を進めて民間の競争に任せ、成長を促す」というのは、小泉純一郎元総理が竹中平蔵氏と組んで進めた「小泉構造改革」を想起させる。新自由主義的な小泉改革には「格差を拡大させた... 2023.08.06 日本維新の会
人権問題 梅村みずほ氏を処分しても変わらない維新 梅村みずほ氏が支援団体の発言によってウィシュマ氏に期待を与えたことが死の原因だみたいな質問をして問題視され、その後もその路線を加速させて質問に立ち続けたら維新が法務委員会から外した案件。梅村みずほ氏にはその後、党員資格停止6ヶ月という処分が... 2023.05.31 人権問題日本維新の会
日本維新の会 梅村みずほ氏の、支援者が詐病原因だと疑う質問について 維新の梅村みずほ参議院議員が、ウィシュマ氏の事案にてろくでもない発言を繰り返していました。梅村議員はその後、こんなことを言い出すのだ。「医師の診療情報提供書や面会記録を含めた資料とともにウィシュマさんの映像を総合的に見ていきますと、良かれと... 2023.05.19 日本維新の会
自民党 オリンピック新種目に「開催中止派揶揄」がありそうな勢い オリンピックが始まったことにより、盛り上がる声は「オリンピック競技について語る声」だけではありませんでした。以下のような、オリンピック開催に反対していた人間への「揚げ足取り」や「揶揄」のような言及が私の目によく入ってきました。「中止を声高に... 2021.07.27 自民党立憲民主党日本維新の会共産党
国政選挙 衆院補欠選挙、大阪12区の情勢調査が面白い 統一自治体選挙も後半戦になり、各地で市区町村長選挙や市区町村議会選挙の選挙活動が行われていますが、同時に沖縄と大阪では衆議院の補欠選挙も行われています。様々な報道機関がその衆院補欠選挙についての情勢調査を行って、公表していますが、沖縄3区は... 2019.04.16 国政選挙自民党公明党日本維新の会共産党