岸田文雄政権 リスキリング 岸田首相は27日の参院本会議の代表質問で、自民党の大家敏志参院議員から、産休・育休期間中の女性に対するリスキリングの支援を提案され「育児中など、さまざまな状況にあっても主体的に学び直しに取り組む方々をしっかりと後押ししていく」と答弁して... 2023.01.31 岸田文雄政権こども子育て支援
COVID-19対策 河村たかし市長の怪しい認識 河村たかし氏が、コロナ対策について怪しいことを言っています。 河村市長は1月23日の定例会見で、新型コロナウイルス対策についてこんな発言をした。 河村市長: フランスなどいろいろ行ってきましたけど。ゼロじゃないですけど、マ... 2023.01.27 COVID-19対策減税日本
福祉・社会保障・医療・生活保護 中条きよしの年金いらないから未払い問題 中条議員は、国会内で記者団に対し「今、事実関係を確認していて、藤田幹事長に報告することになっている」と説明しました。そのうえで「お騒がせするが、私はうそをつかないから大丈夫だ。逃げも隠れもしない。『うそ』は歌だけだ」と述べました。 「『... 2023.01.24 福祉・社会保障・医療・生活保護日本維新の会
自民党 麻生太郎・結婚・少子化 自民党・麻生太郎副総裁:「(少子化の)一番、大きな理由は出産する時の女性の年齢が高齢化しているからです」 麻生副総裁は講演で、女性の初婚年齢が「今は30歳で普通」だと指摘し、複数の子どもを出産するには「体力的な問題があるのかもし... 2023.01.16 自民党こども子育て支援
自民党 今井るる 役員会の終了後、衆院岐阜5区選出の古屋圭司衆院議員が報道陣に経緯を説明した。「政策を実現するには自民に入らないとダメだと皮膚感覚でわかったことが一番だと思う」とし、「調整が始まったのは昨年秋口。12月には直接会い、県議選に出たいというこ... 2023.01.09 自民党地方選挙立憲民主党
雑記 アメリカ下院の議長選の混乱から連想したこと アメリカ下院にて、議長を決める流れで近年では異例の事態が起こっているようです。 【ワシントン=坂口幸裕】3日開会した米連邦議会は、野党・共和党が過半数を握った下院の議長選で、1回の投票で選出できない100年ぶりの事態に陥った。同党... 2023.01.05 雑記
災害・復興 『リアルでもSNSでも必要以上に心配し、行政や学校に強く働きかけた人達が多数いましたが、ケロッと忘れています。そんなものです。』だって 千葉市長時代に、コロナ禍での報道について、人々が罪悪感を感じず、遠慮なく叩き、優越感に浸り、人々が共感を感じることができるマスコミ批判ネタを提供し、(Twitterで)共感・支持を稼いでいた熊谷俊人氏。 このときの題材は... 2022.12.26 災害・復興COVID-19対策エネルギー・原発
行政 『学校給食の主食にキムチを入れてくるのは初めてだと思います。』検証 なんかネットストーカーみたいであれですけど… 東大阪教育委員会の給食の献立表はウェブ上にpdfがアップされていてだれでも見ることができます。 この破かれている献立は2日(金曜日)に肉じゃがいも、5日にキムチ... 2022.11.19 行政雑記
政策・思想 他人事のようにQアノンを語る掛谷英紀 過去に、よくわからない、人が左翼になる理由みたいな図をツイートしていた掛谷英紀氏 この方がQアノンについて他人事のように語る記事を見つけてしまいました。 内藤 Qアノンにハマらなかった人たちが本来の意味で... 2022.11.16 政策・思想
日本維新の会 『「うそ」のない政治』はどこに? 思わず、しばらく書く気力のなかった状態から、ブログの更新ページを立ち上げてしまった。 このように、多分、質問の最後を「(新曲を)お買い求めください」「(ラストディナーショーについて)ぜひ機会がございましたら」... 2022.11.16 日本維新の会