差別 『女性が多いからいいとか、閣僚に女性が何人とか、ジェンダーの数をうんぬんしているのは日本だけ』らしいですが… (副大臣、政務官に女性起用がなかったことについて)もう女性が何人とか、そういう時代じゃない。女性が多いからいいとか、閣僚に女性が何人とか、ジェンダーの数をうんぬんしているのは日本だけ。優秀な女性、男性は関係なくどんどん登用する。そのためにも... 2023.09.23 差別ジェンダーとセクシャリティーの多様性国民民主党日本維新の会民主主義歴史認識
地方議会 調べてみたら思った以上にやばかった話 ふとこんなニュースを見かけました。4日付けで日本維新の会を離党したのは東海市の村瀬進治議員です。村瀬議員はことし、複数の市の職員に対して「そんなこと10歳ぐらいの子どもでも分かるぞ」「すぐやめろ、お前、職員を」と侮辱的な発言をするなどしたと... 2023.09.07 地方議会日本維新の会
地方議会 他人に要求ばかりして、自分は何も変わらない市長にたいしてどうすりゃいいんだろうね 上記記事を書いたあと、以下のインタビューを読みました。――今、安芸高田市にはどんな問題があるんですか?石丸 河井事件では、市長のほかに3人の市議が辞職しました。もしかしたら、似たようなことをしている人が、ほかにもいるかもしれません。だから私... 2023.08.26 地方議会
地方議会 結局対立・対決が大好きな皆さん 先日、市議会との対立が何度も報道されている安芸高田市の石丸市長のSNS投稿を見てうんざりしました。市長はこの画像にした投稿の次に『個人的な負の感情はなく、ただ職業人として相対しているだけです。個人(人格)攻撃とならないよう、ご配慮をお願いし... 2023.08.25 地方議会
COVID-19対策 原口議員、幹事長による口頭注意 2023/08/22、立憲民主党の岡田克也幹事長記者会見にて、原口議員の件について触れられました。内容としては、党として健康被害救済法案を出してはいるものの(副反応などの被害はありえるとかんがえてはいるものの?)、原口議員のワクチンについて... 2023.08.23 COVID-19対策参政党立憲民主党
参政党 夢のコラボレーション実現に唖然とした話 2023年8月20日、SNSをみて唖然としました。これがどういう流れで実現したかというと、どうも立憲民主党の佐賀県議に神谷氏との人脈がある人がいて、その人が繋げたようです。調べたら今年5月に神谷氏が、癌になったときに真っ先に連絡してくれてい... 2023.08.22 参政党立憲民主党福祉・社会保障・医療・生活保護
環境問題 香川県三豊市三野町吉津(汐木山)のメガソーラーは放置されていた砕石跡地だと思われる 2023/08/10ぐらいに、一部でこんなツイートが話題になっていたようです。このツイートへの引用リツイートなどでの反応は、どっかの都議会議員も含め太陽光発電のために山が切り開かれたと思ったのであろう反応ばかりです。そう明言してないので、言... 2023.08.11 環境問題エネルギー・原発
日本維新の会 『小泉さんや竹中さんが思い描いていたこと』をどんどん進めていくのが日本維新の会 そして「あらゆる業界の規制緩和を進める」と強調した藤田氏。しかし「規制緩和を進めて民間の競争に任せ、成長を促す」というのは、小泉純一郎元総理が竹中平蔵氏と組んで進めた「小泉構造改革」を想起させる。新自由主義的な小泉改革には「格差を拡大させた... 2023.08.06 日本維新の会
地方選挙 河北新報の仙台市議選情勢調査はどんなもんだったのか 前回のブログで仙台市議選に触れましたが、仙台市議選について河北新報が終盤情勢調査を出していました。大選挙区制の選挙の情勢調査の順位はあまり信用するな、みたいなことを何度か聞いたことあったのですが、今回はどうだったのか、ざっくりと見てみました... 2023.08.02 地方選挙
地方選挙 維新から仙台市議選に立候補した人を調べてみたら… 最近日本維新関係のブログばかり書いていますが、今回も維新関係です。 当選議員を党派別で見ると、自民は18人で第1党を維持しましたが、選挙前に比べ、3人減らしました。 立憲は11人で、選挙前から1人減。公明は9人。立候補した全員が当選し選挙前... 2023.07.31 地方選挙日本維新の会