COVID-19対策 「現実派vs妄想派」の戦争が始まるようで なんかこんな感じで、戦争始まってるみたいな認識のようで、そういう認識でのプロパガンダとして「PCR検査で儲けている」という陰謀論のようなものが流行っているように思います。 その「陰謀論... 2021.02.02 COVID-19対策雑記
COVID-19対策 台湾のコロナ対策の記事を読んで考えたこと 台湾のコロナ対策について、私がTwitterで見たのがオードリー・タン氏が天才!みたいな話ばかりで「うさんくせぇ」と思ってしまい、正直ほとんど知らなかったのですが、遅ればせながら最近になっていくつか記事を見て、考えたことをブログにしておき... 2021.01.27 COVID-19対策外国関係
菅義偉政権 「デタラメ」なことを言ってたのはもしかして? 前回のブログで『菅首相の周辺は、一般の人への接種時期について、5月ごろに開始する準備を進めていると話している。』とFNNが書いていたことなどから、首相周りが「デタラメ」なスケジュールにこだわっていて、それを無理やり実現するために、突破力の... 2021.01.22 菅義偉政権COVID-19対策
菅義偉政権 ワクチン担当大臣人事の嫌な予感 河野太郎規制改革担当大臣が、新型コロナのワクチン接種についての担当大臣に突然指名されました。 この件は、国会の施政方針演説では示されず、その後の記者会見にて出てきた話でした。 そのうえで、ワクチン接種に向けた体制を強化するため... 2021.01.21 菅義偉政権COVID-19対策自民党
COVID-19対策 感染者や陽性の基準をいじり始める維新の会と一部専門家 この辺の話をします。 (このブログの文章は非専門家が書いているので、正確性には疑義があると思われます。ご注意ください。) ここ最近の吉村大阪市長での記者会見での発言で話題になりましたが、維新周りがどうも... 2021.01.14 COVID-19対策大阪維新の会日本維新の会
菅義偉政権 昼間の外出が減らないのは「誤解」か? 新型コロナウイルス感染症対策担当大臣・西村康稔氏:新型コロナウイルス感染症対策担当大臣の西村康稔です。1月12日は緊急事態宣言が出されたあとの3連休の最終日ですが、人出は減っておりません。特に昼間の人出が減っていないんです。不要不急の外出... 2021.01.13 菅義偉政権COVID-19対策自民党
菅義偉政権 緊急事態宣言を信じていないけど発令する菅政権 政権幹部は「宣言発令はメッセージでしかない。今の東京は人出がまだ多い。発令しても時短要請に応じない店も多いだろうし、その店名を全部公表するわけにもいかない」と漏らす。一般社会の広範な理解がなければ発令の効力が薄くなり、「自粛警察」とも称さ... 2021.01.06 菅義偉政権COVID-19対策自民党立憲民主党
菅義偉政権 菅首相の会食と政府発信の矛盾 菅政権の発信していることは一切信用しないことが、菅総理大臣の促す「自助」の最たるものなのかもしれません。 ここ数日の会食を巡った菅政権の動きについて「それはないだろう」と思うことが多々あったので、ブログに書いておきます。 なぜ... 2020.12.21 菅義偉政権COVID-19対策自民党
自民党 大阪都構想住民投票の結果を受けての感想 昨日、大阪市を廃止して特別区に再編する大阪都構想の二度目の住民投票が大阪市にて行われ、またも接戦での反対多数となり、二度目の大阪維新の会代表の政界引退宣言が行われました。 選挙での維新の連続勝利と住民投票での2度の否決から浮... 2020.11.02 自民党大阪維新の会地方選挙政党論行政
菅義偉政権 加藤勝信氏の「内閣府が作業」という説明は正確なのか? 本日の加藤勝信官房長官の定例記者会見で、日本学術会議の任命過程についての質問に官房長官はこう答えたようです。 また、加藤官房長官は午後の記者会見で、菅総理大臣への任命の考え方の説明について、「今回の任命をどういう考え方であたっていく... 2020.10.12 菅義偉政権情報公開・公文書・メディア問題行政雑記教育問題