2022参院選 次期参院選と政党要件 今年の参院選の報道でチラホラと社民党の政党要件についての報道がなされているようです。 「今年は参院選の年でまさに正念場だ。(得票率2%獲得には)比例代表で120万票以上を取らないと政党要件は維持できない」。福島氏は5日の年頭記者会見... 2022.01.12 2022参院選選挙制度社民党NHKから国民を守る党
自民党 吸収する野党、吸収される野党 2018年11月30日に告示される茨城県議会議員選挙。自民党以外の勢力が各数議席しか存在しない茨城県議会。今回の選挙でも野党勢力の擁立する数が少なく、無投票当選なんていうふざけた選挙区もいつも多いので、正直あまり興味を持てずにいました。 ... 2018.11.21 自民党国政選挙地方選挙公明党立憲民主党国民民主党地方議会茨城関係共産党社民党
政党論 政党要件を小さくして見てみる 政党、というものが日本で成立するためには、公職選挙法などに基準が定められている「政党要件」を満たす必要があります。 政党要件で有名なのは、年末の「駆け込み新党」という、政党助成金狙いのように見える形で結党されるときに利用される「国会... 2018.11.12 政党論選挙ネタ社民党
自民党 続・特定枠考察 前回の特定枠考察という記事にて、以下のように専門家や活動家を支えるのに使える可能性があることに触れました。 一方、その他の使い方として、争点などになる社会問題についての専門家や活動家を特定枠に載せることにより、政党としてのその... 2018.07.27 自民党希望の党公明党選挙ネタ選挙制度社民党
希望の党 日本維新は大選挙区制 共産党は非拘束名簿式比例代表制 国民民主は2増2減で現行制度 希望の党は石川福井を合区にする2増2減 日本維新の会は5日、参院選挙制度をめぐり、全国11ブロックの大選挙区制を導入する公明党案をベースに、現行の総定数242の1割を削減する改革案をまとめた。6日にも参院に法案を提出する。 共産党は5日、全国10ブロック(定数10~40)の比例... 2018.07.06 希望の党自民党民進党立憲民主党選挙制度日本維新の会共産党社民党自由党
国政選挙 自由党と社民党の全国得票率がアウト状態 今回の選挙で政党としては候補者を出さず、無所属という形で小沢一郎氏と玉城デニー氏が当選したことにより、国会議員5人以上を確保し、政党助成金が分配されるなどのメリットを受けられる政党要件を満たした自由党。 一方で、沖縄で1人、九州ブロッ... 2017.11.09 国政選挙政党論社民党自由党
自民党 共謀罪を使って揶揄ヤジを飛ばず議員、二人目 誰が飛ばしたヤジなのかわかりませんが、福島瑞穂参議院議員が採決の際に?政府への抗議を叫んで居たところ、『共謀罪で逮捕するぞ』というヤジを飛ばした人が居ました。 共謀罪は、不当逮捕が心配されており、その心配がないことを与党が主張していたは... 2017.06.16 自民党民進党国会社民党雑記
社民党 社民党 吉田忠智氏が引き続き党首に 社民党の吉田忠智党首は1日、7月の参院選敗北の責任を取るとして表明した辞意を撤回した。吉田氏は参院選で落選したが、同日の党常任幹事会が非国会議員のまま党首を続けるよう要請。吉田氏は受け入れ、続投が決まった。8月31日の両院議員総会で慰留する... 2016.09.01 社民党雑記
自民党 自民党のヘイトスピーチ定義が杜撰 自民・公明両党は、いわゆる「ヘイトスピーチ」を解消するための法整備に向け、作業チームを設けて検討を進めていて、31日に開いた会合で与党としての法案の原案をまとめました。 それによりますと、ヘイトスピーチを「公然と、生命や身体、自由や財産な... 2016.03.31 自民党民進党人権問題社民党
自民党 首相、給付型奨学金という争点を潰す 安倍晋三首相は29日の記者会見で、経済的理由で就学できない若者を支援するための返済不要の給付型奨学金制度の創設を明言した。「本当に厳しい状況にある子どもたちには返還がいらなくなる給付型の支援によって、しっかり手を差し伸べていく」と述べた。... 2016.03.30 自民党民進党日本のこころを大切にする党公明党格差・貧困問題共産党社民党教育問題