国会

東京高検検事長の「定年延長」問題

政府は、国家公務員の定年の段階的な引き上げに合わせて、検察官についても定年を65歳に引き上げるための法案を、来週にも国会に提出する予定です。 これを前に、自民党の総務会で法案の審査が行われましたが、出席した議員からは「国会で、東京高等検察庁...
消費者問題

国民生活安定緊急措置法とティッシュ・トイレットペーパーは2020年3月6日現在無関係

2020年2月28日に、国民生活安定緊急措置法の特定品目に、トイレットペーパーとティッシュペーパーが入っているというTweetがなされ拡散されましたが、実際にはこの時点では国民生活安定緊急措置法に基づく物品には、何も指定されておらず、国民生...
雑記

麻生太郎氏は切り取られなくてもだめ

記者は「出費について政府が臨時の支出をすることも具体的に考えているか」などと質問。麻生氏は「(休校などの)要請をして費用がかかる場合は、政府が払うのは当然のことなんじゃないですか」と回答した。麻生氏は次の質問を待つ間、記者に「つまんないこと...
福祉・社会保障・医療・生活保護

なぜ全国一斉休校要請に至ったか、の検証

2020年2月27日に、総理から小学校・中学校・高校の一斉休校の要請が出されました。 なぜ、そんなことになったのか、私なりの考察を書いておきます。 まず要請はこのように報じられています。 首相は26日にスポーツ・文化イベントの今後2週間の開...
人権問題

週刊誌のスクープの裏側

昨年末、佐山彩香さんがグラビアアイドルとしての活動を引退し、それに関するインタビューを最後のグラビアを撮影した週刊プレイボーイがインタビューを行っているのですが、そこでの内容に気になるものがあったので、取り上げます。 ――えっ、今度は何!?...
外国関係

類型的なのはご都合主義なのか?

たまたまTwitterにて見つけた、日刊ゲンダイの「パラサイト」の映画評について、映画自体を見ていないことを前提に、それでも気になった記述について触れます。 金持ち家族、貧困家族ともに、極めて類型的な描き方になっていた。金持ち家族は人が良す...
情報公開・公文書・メディア問題

ANAホテル領収書時系列(2020/02/22まで)

ANAインターコンチネンタルホテル東京で行われたの桜を見る会前日の夕食会の領収書について時系列をある程度整えてみました。 まず、この前提としてあるのは、昨年の臨時国会にて行われたニューオータニでの懇親会の話です。 このとき、総理は以下のよう...
人権問題

過激化していくリプ戦争の真ん中で

このTweetについて、双方矢を放ってるはずなのに、リプライを見ると片方だけ刺さってるかのようなリプライばかりで、地獄だなって思ったのと、そもそも刺さり方が“的確”かどうかとかは別として。 (絵の陣営の色が赤と青なのは、場合によってはフェミ...
歴史認識

2015年に外務省が高橋史朗を『保守派の中ではバランスが取れている』と述べていたことの記録

2015年にこの出来事があったときに記録してなかったようなので、今年に今更書きますが、南京大虐殺の世界記憶遺産登録についての諸々のときに、日本政府は親学などで有名な高橋史朗による意見書を提出していました。 そのことについて書いた当時の毎日新...
国会

質問の意味を評価するのは、少なくとも総理ではなくて、極端に言うと国民だろう

安倍総理が、野党質問を一方的に論評するようなヤジを発し、それによって予算委員会が一日行われませんでした。 ヤジの詳細については以下の通りです。 辻元氏はこの直前、「鯛(たい)は頭から腐る」ということわざを引き合いに「ここまで来たら、頭を替え...