国政選挙 統一名簿について思うこと 今年行われる参院選について、野党統一の比例名簿を作ることを小沢一郎氏などが主張し、枝野幸男氏が否定するというやり取りが行われました。立憲民主党の枝野幸男代表は30日の会見で、夏の参院選をめぐり、自由党の小沢一郎共同代表らが求める比例代表での... 2019.02.09 国政選挙選挙制度立憲民主党国民民主党自由党
国会 国民民主党、不穏な日本維新との距離感 先日、国民民主党と自由党が衆参で統一会派を結成することが決定されました。そこから、国民民主党と立憲民主党の間で、参議院の野党第一党の座を取り合う争いが発生し、それについて新聞各紙の報道が多数ありました。それらを確認していたところ、国民民主党... 2019.01.26 国会国政選挙立憲民主党国民民主党日本維新の会自由党
自民党 橋下徹氏に接近する野党、やっぱり国民民主党(と小沢一郎) 以前、サイゾー系列だから根拠は怪しいけど、と触れた「橋下徹、野党出馬説」ですが、それに関連する情報が、朝日新聞により報じられました。大阪市長などを務めた橋下徹・日本維新の会前代表は7日、東京都内で自由党の小沢一郎代表、国民民主党の前原誠司・... 2018.11.10 自民党民進党希望の党選挙ネタ国民民主党日本維新の会自由党
自民党 都民ファースト、闘争開始 先月末、品川区長選挙が行われ、自公推薦候補の現職が再選しました。その選挙に際し、都民ファーストが新人候補を,立憲民主党、自由党、共産党と推薦するという動きをしていましたが、この候補者推薦について、都民ファーストが揉めているようです。品川区長... 2018.10.10 自民党政党論地方選挙立憲民主党共産党自由党
国会 議院内閣制&小選挙区制という組み合わせと、政府・与党の関係性 玉城 議院内閣制ですから、政府と与党が一体なのは当たり前。ただ、国会の運営上、国対では与野党間で折り合いをつけないとスムーズに進んでいきません。ところが、安倍政権はそこにも介入してくる。何でも手を突っ込むのが今の官邸の手法です。そういう姿勢... 2018.09.04 国会選挙制度立憲民主党国民民主党民主主義自由党
自民党 参議院 拘束名簿部分導入に関して、驚いたこと 2018年7月9日。参議院の政治倫理・選挙制度特別委員会にて、参議院の選挙制度改正について審議が行われました。参議院選挙の1票の格差を是正するための公職選挙法の改正案をめぐって、参議院の特別委員会は、9日、公明党が提出した案を採決し、否決し... 2018.07.10 自民党希望の党公明党選挙制度立憲民主党国民民主党日本維新の会自由党
自民党 日本維新は大選挙区制 共産党は非拘束名簿式比例代表制 国民民主は2増2減で現行制度 希望の党は石川福井を合区にする2増2減 日本維新の会は5日、参院選挙制度をめぐり、全国11ブロックの大選挙区制を導入する公明党案をベースに、現行の総定数242の1割を削減する改革案をまとめた。6日にも参院に法案を提出する。共産党は5日、全国10ブロック(定数10~40)の比例代表... 2018.07.06 自民党民進党希望の党立憲民主党選挙制度日本維新の会共産党社民党自由党
国会 若宮啓文著「忘れられない国会論戦」 忘れられない国会論戦―再軍備から公害問題まで (中公新書)若宮 啓文 中央公論社 1994-10売り上げランキング : 612463Kindle7nethontoe-hon紀伊國屋書店図書館by ヨメレバこの本は1950年前後を中心に、国会... 2018.06.21 国会自民党読書・映画など感想文自由党
国政選挙 自由党と社民党の全国得票率がアウト状態 今回の選挙で政党としては候補者を出さず、無所属という形で小沢一郎氏と玉城デニー氏が当選したことにより、国会議員5人以上を確保し、政党助成金が分配されるなどのメリットを受けられる政党要件を満たした自由党。一方で、沖縄で1人、九州ブロック比例復... 2017.11.09 国政選挙政党論社民党自由党
民進党 安倍総理のごまかし答弁から考える 党首討論 かみ合わぬ質疑 - Y!ニュース国会質疑を見ていると、総理大臣が本筋には全く答えずに、相手の批判などでその場をやり過ごすシーンがいつもの風景と化していますが、今回の党首討論も案の字そういう感じだったようです。冒頭の記事にもそういう... 2016.12.08 民進党労働問題共産党民主主義自由党