自民党 日報の保存と公開について、産経新聞と朝日新聞で似た意見が記事に 日報が公開された後、様々な反応が起こっています。その中の一部に、その日報の一部のゆるい文章の部分だけを見てなのか、廃棄されてても当然、という反応がありました。しかし、自民党の中谷議員に反論する形で過去にも書きましたが、日報は保存も(一定程度... 2018.04.20 自民党民進党情報公開・公文書・メディア問題平和・米軍基地問題
情報公開・公文書・メディア問題 『日報を公開させる事で自衛隊を規則を無視した戦闘集団と見せかけるつもり』という曲解 なぜか『日報を公開させる事で自衛隊を規則を無視した戦闘集団と見せかけるつもり』と日報公開を迫った理由が曲解されています。なぜ、イラク派遣についての日報の開示を迫ったのか、その理由は東京新聞の社説に端的にまとめられています。活動は憲法九条に基... 2018.04.19 情報公開・公文書・メディア問題雑記平和・米軍基地問題
自民党 元自衛官の中谷真一議員の、日報に関する認識に疑問 自民党の議員で、元自衛官である中谷真一衆議院議員(山梨一区、宮川典子議員とコスタリカ方式)が、日報の情報公開について持論を述べたようです。中谷議員は、昨年3月の安全保障委員会でも、日報について持論を述べています。(日報が黒塗りされているのは... 2018.04.13 自民党情報公開・公文書・メディア問題
行政 稲田朋美氏、調査指示者から調査対象に。 南スーダンに派遣されていた自衛隊の日報問題をめぐり、稲田防衛相は21日午後、防衛監察本部の聞き取り調査を21日に受けたことを明らかにした。稲田防衛相は、1時間ほどの聞き取り調査の中で、廃棄したとされていた日報が陸上自衛隊に保管されていた事実... 2017.07.22 行政平和・米軍基地問題
国会 稲田朋美氏をみんな突き放している様子 先日、産経新聞に稲田防衛大臣の被災地視察を批判する記事が掲載されていました。内容としては『誰のための視察だったのだろうか。本当に現場の自衛官や被災者のためか。稲田氏の“頑張ってますアピール”のためと疑うのはうがった見方だろうか。』から始まり... 2017.07.19 国会情報公開・公文書・メディア問題行政雑記
情報公開・公文書・メディア問題 2017/05/29 南スーダン日報隠蔽問題、新展開 今回、FNNの取材で、2016年7月、南スーダンの情勢が悪化した直後に、別の情報開示請求があり、この際、陸上自衛隊の幹部の指示で、日報の存在を隠ぺいしていたことが明らかになった。複数の関係者の証言によると、「日報」に対する最初の情報公開請求... 2017.06.04 情報公開・公文書・メディア問題平和・米軍基地問題