外国関係

人権問題

日本の難民認定は厳しいと言えそうな例

ウガンダ女性:名古屋高裁が難民と認め、処分を取り消し - 毎日新聞 愛知県に滞在するウガンダ国籍の女性(41)が、難民と認定しなかった国の処分取り消しを求めた訴訟の控訴審判決が28日に名古屋高裁で下され、請求を棄却した一審判決を取り消し、女...
格差・貧困問題

イギリス連邦のEU離脱に関して色々考える

イギリスのEU離脱をめぐる国民投票にて、EU離脱が過半数の得票を獲得し、イギリス連邦政府としてEUから離脱する方向に動くことが確定的になりました(一応、投票結果に法的拘束力はないのですが。) 私はEU残留という結果になると思っていたのですが...
格差・貧困問題

中国を見て、再分配を考える。

日曜日に放送された、TBS報道特集の録画を流し見しました。 内容としては中国は先富論を元に富めるものを増やす政策を進めたが、結果として格差が広がり、貧困者の生活が詰んだ状態になっている。と言うことを留守児童問題を通して考えるというもの。 中...
外国関係

ヒラリーVSサンダース 展望

民主党は、州内計約1700の地区での党員集会の集計をすべて終了。クリントン氏の支持者獲得率は49・8%、サンダース氏は49・6%だった。アイオワ州民主党は「史上最も僅差(きんさ)だ」としながら、クリントン勝利は覆らないとの見解を発表していた...
政策・思想

すっかり忘れていたルペンショック

先日、フランスの地方選にて2回選挙の内、第一回で国民戦線が躍進、第二回で社会党が一部選挙区で不出馬、その後国民戦線はどの選挙区でも第一党になれずじまい、という動きがありました。 仏地方選は極右が一転全敗、右派野党優勢・社会党は退潮鮮明| R...
政策・思想

共和党大統領予備選でのドナルド・トランプの発言が、予想外の場所に飛び火。

共和党の大統領予備選にてドナルド・トランプが悪い意味で大暴れしているのは、周知の事実だと思う。 その大暴れの影響が、私的には予想外の場所に飛び火していたので、それを記事に起こしておきます。 それはNewsweek8月11日・18日号の記事で...
政策・思想

独裁とはなんぞやとか、経験による評価の不平等とか

ちゃんと政権運営できるなら、民主主義よりも独裁制の方が効率的で早いんだよね。今のミャンマーにいきなり完全な民主主義なんて無理だから徐々に移行していけばいいと思うけど、政権運営したこと無い人たちがどこまでやれるかお手並み拝見…— 撃壌◆安全の...
自民党

『過去を見ず未来志向で!』といい出した日本政府

前の記事でシベリア抑留関係資料を世界記憶遺産に登録したことをロシアに『ユネスコを政治利用した』と批判された事を書きました。 で、他の記事で日本の南京大虐殺関連資料登録に関する反応を調べていたところ、見事にシベリア抑留関連資料登録への批判に使...
人権問題

日本、中国を批判してたら同じ理屈でロシアから批判を食らう

日本はユネスコ世界記憶遺産に南京大虐殺の関連資料が登録されたことを以下のように批判していました。 「国際機関の政治利用であり、断じて容認できない」 この理屈で中国を批判していたところ、今回、中国の南京大虐殺の資料が登録された陰で同じく記憶遺...
政策・思想

インドの持参金殺人

インドは急速に近代化が進んでいるが、いまだに尋常ならざる数の女性たちが親族間のもめごとで火をつけられて死亡したり、やけどや傷を負ったりしている。この問題の文化的背景は根深い。 インドでは家族の名誉を傷つけたとか、花嫁の持参金が少ないといって...