維新の党 野党5党、介護職員等の処遇改善法案提出 法案では、介護や障害者福祉の事業者が職員の賃上げに充てる費用を全額政府が助成する。介護分野ではホームヘルパーら介護職に対象を絞る場合は一人平均で月一万円、それ以外の事務員らにも広げる場合は六千円のアップを想定している。対象の範囲は事業者が選... 2016.03.04 維新の党労働問題共産党社民党民主党
自民党 言葉の意味をずらして誤魔化す安倍総理の一例 先日、参院予算委員会での共産党の小池晃氏の質問の事を書いた記事を見て「また、ごまかしてる」と思ったので、こういうことを記録して積み重ねるのが大事だと思いましたので、記録しておきます。 今回の誤魔化し方は相対的貧困という国内格差のようなもので... 2016.01.25 自民党政策・思想共産党
自民党 2015年6月19日 本会議 派遣法改正案緊急上程 メモ 維新の党 松田直久派遣法改正案反対 同一労働同一賃金法賛成の討論派遣法は国民がライフスタイルを選択できる方向に改正されるべきだ。改正案は複雑なものをシンプルに改正するもの。附帯決議に沿っている。派遣の期限制限の問題。 労働組合の意見を聞けば... 2015.06.19 自民党公明党維新の党労働問題共産党
自民党 『中1ギャップ』と『中小一貫』は関係あるの?(イジメについて書いてみた) 日本共産党の大平喜信議員は22日の衆院文部科学委員会で、「小中一貫教育」を制度化する学校教育法改定案について質問し、中学1年から不登校やいじめなどが増える「中1ギャップ」への対応や学力向上にも効果があるとする論拠を突き崩しました。大平氏は、... 2015.05.26 自民党政策・思想共産党
国政選挙 第47回衆議院議員選挙 小選挙区1位と2位の票差ランキング なんか今回接戦の選挙区がやたら多い印象があったので全選挙区の1位と2位の票差を調べて順位付けしてみました。色々と今回の選挙を語る際に、データの一つとして使っていただけると幸いです。※()内は1位VS2位の表記 選挙区調整失敗等の場合はそれを... 2014.12.16 国政選挙共産党
共産党 山田太郎参議院議員が語ったみんなの党の裏話 2014/11/26(水)にあった、山田太郎参議院議員のニコニコ生放送を見ていたら、党が解散となったからか、結構ぶっちゃけた内容をやっていたので、放送の後半『さよなら、みんなの党』として、みんなの党のこれまでを振り返る部分の一部の内容をメモ... 2014.12.09 共産党みんなの党雑記
自民党 過去を無視して今を批判するな 自衛隊員監視 恣意的運用ではないのか 防衛省の防諜部隊、「自衛隊情報保全隊」が陸上自衛隊OBの佐藤正久自民党参院議員や田母神俊雄元航空幕僚長の講演に潜入し、現職自衛官の参加状況を監視していた問題が表面化した。 佐藤議員らの講演では参加した自... 2011.01.25 自民党共産党社民党雑記