雑記 2023/12/24投開票の武蔵野市長選挙と武蔵野市議会補欠選挙の感想 今回の記事の前提として、今回の投票先は『笹岡・鈴木』であること。またその他政治信念がそういう傾向であるものの感想として見ていただきたいです。それと前提として、市長選については、票差が票差なので、明らかに1つ敗因が、という話ではないと思います... 2023.12.25 雑記
外交・TPP等 国民民主や自民周りの呆れる話 合流新党に行かないで新党をつくるとした玉木氏などの人数がだいたい見えてきたようで。 分党協議に向けた意向確認で、同日午前の締め切りまでに14人が参加の意思を示した。関係者が明らかにした。 国民を支援してきた産業別労働組合(産別)の組織内議員... 2020.09.08 外交・TPP等
エネルギー・原発 菅直人氏と安倍晋三氏のメルマガ裁判の『主要な部分は真実』の『主要な部分』とは? 昨日、ツイッターにて菅直人氏と安倍晋三氏のメルマガを巡る名誉毀損の民事裁判について『記事の主要な部分は真実』とされたから、海水注入を止めたのはデマではないというような認識でありそうな方を見かけました。なので、あの裁判の判決について書いておこ... 2018.02.09 エネルギー・原発民主主義
自民党 『情報共有をしろ』は有ったが『炉心融解を使うな』という指示はなかったとみられる 2017年末、東京電力ホールディングス・新潟県合同検証委員会の第三回会合が行われ、その会合にて『清水正孝社長(当時)などへの聞き取り結果などから、清水氏が「自らの判断」で炉心溶融などの言葉を使わないよう指示したと判断し、「首相官邸からの指示... 2018.01.06 自民党エネルギー・原発民主党
自民党 安倍総理メルマガ訴訟にて気になる報道の焦点のズレ 永谷典雄裁判長は「記事は事故対応の詳細が判明する前に発信されていた上、菅元首相の資質や政治責任を追及するもので公益性があった」とし、菅元首相の訴えを棄却した。菅元首相、安倍首相に敗訴 メルマガめぐる名誉毀損訴訟 - 産経ニュース永谷典雄裁判... 2015.12.03 自民党民主党雑記
エネルギー・原発 菅直人とベント 『メルトダウン ドキュメント福島第一原発事故』という書籍を参考に、ベントの行われるまでの視察等の経緯を個人的に整理しておきます。まず、福島第一原子力発電所現地での動きから。現地では、3月12日の午前零時ごろから、ベントを行う準備を進めていま... 2014.02.22 エネルギー・原発