民主主義 文書管理の一元化は時の内閣に都合よく利用されてしまうのではないか 財務省の決裁文書改ざんなどの公文書問題を受け、政府は各省庁の文書管理を横断的に監視する局長級の新たな役職を内閣府に置く検討に入った。省庁ごとに行っている文書管理を一元化し、より厳格で適正なチェック体制を目指すという。一方、文書改ざんに対して... 2018.05.28 民主主義行政雑記
自民党 森友学園問題に関する決裁文書についての疑惑について、振り返るメモ 毎日新聞の報道や、和田政宗議員の朝日新聞取り違え説とかなんか色々出てきたので、一度確認しておこうと思いました。朝日新聞第一報(3月2日)内容が変わっているのは、2015〜16年に学園と土地取引した際、財務省近畿財務局の管財部門が、局内の決裁... 2018.03.09 自民党行政
自民党 『隠蔽する意図は全くなかった。』という残念さ 菅官房長官は、記者団が「隠蔽ではないかという指摘も出ているが」と質問したのに対し、「隠蔽する意図は全くなかった。防衛省として文書を探しきれなかったことについては十分な対応でなかった。今後、適切に対応していきたい」と述べました。稲田防衛大臣は... 2017.02.08 自民党民主主義行政平和・米軍基地問題