選挙ネタ 2017年 イギリス総選挙 感想 保守党のメイ首相が地盤固めのために議会を解散し行った総選挙でしたが、結果はせっかくギリギリで確保していた過半数を手放してしまう結果になりました。議席を減らし過半数割れしましたが、メイ首相は辞任せずに北アイルランドの民主統一党と閣外協力を組ん... 2017.06.10 選挙ネタ外国関係
選挙ネタ 現行の選挙制度と、その制度で想定されている政党のあり方について 私は有権者が主役か政治家が主役か ~小選挙区制と比例代表制の比較~という記事にも書いたような『ルールとプレイヤーが噛み合わないことによる機能不全はヤバイ』という問題意識を持っています。そして、現状認識として、選挙制度に合わせた行動を、政党や... 2017.04.13 選挙ネタ民主主義
選挙ネタ 総理が解散権を握ることで、(野党は)落ち着いて議論ができない 民進党が早期の衆院解散・総選挙をにらみ、年末の活動費として所属衆院議員に一律約200万円の「もち代」を支給したことが1日分かった。党幹部は「蓮舫執行部は衆院解散が近いとみて異例の対応に踏み切った」と説明している。民進「もち代」支給 衆院解散... 2016.12.02 選挙ネタ民主主義外国関係
政策・思想 単純小選挙区制で泣いたイギリス独立党、笑ったスコットランド国民党 本日、イギリスでは庶民院の総選挙が行われて、この記事を書いた19時時点でほとんどの選挙区で結果が判明した感じになっています。イギリスの総選挙は単純小選挙区制という、小選挙区のみで行われているのですが(日本の衆議院議員選挙から比例代表制を抜い... 2015.05.08 政策・思想外国関係