共産党 産経新聞、共産党批判を誘導する これに関連、首相は11日の参院本会議で「待機児童ゼロを必ず実現させる」と述べた。ただ「保育所」と答弁すべきところを「保健所」と誤読。首相は「保育所」と言い直したが、議場は一時騒然となった。首相の誤読に、共産党の小池晃政策委員長は記者会見で「... 2016.03.12 共産党雑記
おおさか維新の会 産経新聞が豪快に印象操作しているサンプル まぁ、産経新聞が印象操作をしている事例って大量にあると思うんですが、今回はおおさか維新の件についてです。 ここで言うおおさか維新の件とは以下のニュースを指しています。 8日に始まる衆院予算委員会の質疑時間をめぐり、7日の与野党協議でおおさか... 2016.01.08 おおさか維新の会民主党雑記
自民党 安倍総理メルマガ訴訟にて気になる報道の焦点のズレ 永谷典雄裁判長は「記事は事故対応の詳細が判明する前に発信されていた上、菅元首相の資質や政治責任を追及するもので公益性があった」とし、菅元首相の訴えを棄却した。菅元首相、安倍首相に敗訴 メルマガめぐる名誉毀損訴訟 - 産経ニュース永谷典雄裁判... 2015.12.03 自民党民主党雑記
自民党 産経新聞、民主党批判でまた“無茶苦茶な理屈” 産経新聞が、民主党の主張についてテキトー過ぎる記事を書いていた。記事のタイトルは長いし、かつ、タイトル自体が不適切な産経新聞の主張・解釈を含むので紹介しない。(『民主、臨時国会要求でまた(以下略)』という記事)今回、あまりに無茶苦茶で批判し... 2015.10.26 自民党政策・思想民主党
自民党 安倍政権の強行採決回数は少なくとも11回以上 強行採決だ強行採決と騒いでる人がいるのでもう一度復習しておきましょう pic.twitter.com/IOtm1a74J3— ちはぁーりん (@djchiharu0627) 2015, 9月 17現在、このような画像付きツイートが出回ってい... 2015.09.17 自民党民主党雑記
自民党 産経新聞と高村正彦氏の悪質な野党批判タッグ 高村氏「野党は安保法案理解されたら困ると思っている」首相答弁妨害で最近、自民党が買収して政党機関紙にしたんじゃないかと思ってしまう位に自民党に都合のいい記事ばかり書いている産経新聞ですが、この記事もそういう傾向がはっきりと出ている記事になっ... 2015.06.04 自民党雑記
エネルギー・原発 2014/08/18 産経新聞がしれっと責任逃れをしていた。 産経新聞がまた無通知編集で責任逃れを行っているので、記事にして残しておきます。その編集を行った記事は『「日本人に深くお詫びしたい」、日本の「原発」生んだのは米物理学者たちの「原爆贖罪意識」だった』という記事。この記事は【国際ビジネスマンの日... 2014.08.18 エネルギー・原発
国会 天皇でマウントをとる産経と山谷えり子が嫌い 【産経抄】6月8日 天皇陛下は初代の神武天皇から数えて第125代の天皇である。それでは区切りとなる50代目の天皇はといえば、西暦794年に平安遷都を行った桓武(かんむ)天皇だ。さらに第100代は南北両朝の合一がなった後小松(ごこまつ)天皇と... 2011.06.08 国会