公明党が過去に出していた参院選挙制度改革案

この記事のアクセス数
55PV
この記事は約1分で読めます。
記事内にアフィリエイトリンク等の広告が含まれています。

参院選挙制度改革案、公明党は民主党と合区案を共同提出するに至ったのですが、その公明党は、2011年には別の『大選挙区制』を提案していました。(今回はそのメモ書きです)

 

公明党が提案していた大選挙区制は、全国を現在の衆議院議員選挙の比例選挙区と同じ11ブロックに分けて、それぞれに複数議席を与え、かつ、比例選挙ではなく、個人の得票で争う選挙を行う、という形式になっています。

各自ブロックの議席数は

  • 北海道・・・8議席
  • 東北・・・16議席
  • 北関東・・・22議席
  • 南関東・・・24議席
  • 東京・・・20議席
  • 北陸信越・・・14議席
  • 東海・・・22議席
  • 近畿・・・32議席
  • 中国・・・12議席
  • 四国・・・8議席
  • 九州・沖縄・・・22議席
  • 計200議席

という割り振りになっています。

公明党の試算に依ると、2011年時点でこの選挙制度を採用すると1票の格差も解消するというようで(最大約1.38倍)

これ、大政党にとっては面倒くさい制度になりそうですね。潰し合わない程度に多めに出さないといけないですから。

またここまで大規模だと『一人にしか投票できないの辛い』という苦情も一定数出そうですね。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました